市立稲毛中学校を記念受験にしない方法|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾
幕張本郷・西船橋の学習塾本塾ミズシマです。
以前、市立稲毛国際中等教育学校(市立稲毛中学校)についての記事を書かせていただきました。
市立稲毛国際中等教育学校の入試対策|幕張本郷・幕張西・習志野の小学生なら学習塾本塾
そのブログをお読みになって、先日、学習相談にお越しいただいた保護者様とお子様がいらっしゃいました。
3か月で市立稲毛国際中等教育学校に合格したい
現在小学6年生、小学中学年までは中学受験の勉強をしていたそうですが、中学受験の塾がオンラインになりやめてしまったとのこと。
小学6年生になって、試しに市立稲毛中学校の過去問を解いたらおもしろくて、そこそこ解けたとのこと。
ただ、保護者様は自分で解くこともができないので、3か月で市立稲毛国際中等教育学校に合格できるように指導してほしいとのことでした。
市立稲毛国際中等教育学校を記念受験にしない方法
市立稲毛国際中等教育学校は人気のある学校です。学校の指導内容だけではなく、生徒の質の良さや雰囲気の良さも評判がよいため、人気が年々高まっています。
ただし、塾業界では、「倍率は高いけれども、多くは記念受験だから気にしなくていい。」と言われています。
それは、
①知識を問われる問題がない
②学校教科書レベル以上の問題が出ない
③あんまり勉強しないで受かったという話に騙されている
ので、簡単に違わないと信じているからです。
そして、その誤解に乗っかってしまっている塾もあります。
簡単なので、塾で対策すれば受かりますよ。と安易に進めてしまう塾も多いのです。
多くの人は記念受験しているつもりはないけど、結果記念受験と言われているわけです。
市立稲毛国際中等教育学校に合格する方法
市立稲毛国際中等教育学校に合格するために、必要なことは大きく分けて3段階あります。
①市立稲毛国際中等教育学校に合格するための知識を身に付ける
②市立稲毛国際中等教育学校に合格するための能力を身に付ける
③市立稲毛国際中等教育学校の入試に頻出の問題形式を網羅する
これらができて、初めて、市立稲毛国際中等教育学校が記念受験でなくなります。
勉強しなくても合格してしまう子どもの特徴
勉強しなくても市立稲毛国際中等教育学校に合格してしまったよって子どもは確かにいます。
それは、さきほど挙げた点が元々身に付いている子どもです。
①市立稲毛国際中等教育学校に合格するための知識を身に付ける
②市立稲毛国際中等教育学校に合格するための能力を身に付ける
①については、ただ言葉を覚えているだけの知識ではなく、その言葉の意味や背景を理解し、自分の言葉で伝えられるものです。
学校の勉強で身に付く子どもはいますが、極少数です。
②については、思考能力や応用能力です。IQの高さに近いでしょう。
これらが身に付いている子どもであれば、
③市立稲毛国際中等教育学校の入試に頻出の問題形式を網羅する
だけを行えば、市立稲毛国際中等教育学校に合格します。
これだけなら、おそらく理解度が速い子どもなら2か月あれば間に合います。相談に来た子どもも、そういった子どもであれば、3か月で間に合うでしょう。そういう子どもを一般的には「天才」と呼びますが。
子どもがどのくらいの知識と能力を持っているかで記念受験にならないかが変わる
①市立稲毛国際中等教育学校に合格するための知識を身に付ける
②市立稲毛国際中等教育学校に合格するための能力を身に付ける
上記が身に付いている子どもであれば、公立中高一貫校対策指導ができる塾ならどこに行っても合格できる可能性が高いでしょう。
しかし、①②がどのくらい身に付いているかで必要となる勉強量が変わるため、「どのくらいの期間塾に通えば合格できますか?」という質問に対する一般的な答えはないのです。
え?結局知識って必要なの?
一般的に市立稲毛国際中等教育学校は知識を問う問題が非常に少ない学校です。
そこでみなさんが勘違いします。
知識を問われる問題がない=勉強していないうちの子どもでも大丈夫
と思ってしまうのでしょう。
そうではありません。受験勉強のような特別な知識がなくとも、一般的な学校で学ぶ教養があれば、それで問題ないということです。
学ぶことをしてこなかったり、学ぶという意識がない一般的な子どもは、やはり、知識を入り口として学ぶしかないため、結果として、市立稲毛国際中等教育学校に合格する子どもたちは相応の知識を持っているのです。
市立稲毛国際中等教育学校合格に必要な勉強量
ご相談にいらっしゃった親子には、
・市立稲毛国際中等教育学校に合格するための知識を身に付けるためのカリキュラムと勉強量
・市立稲毛国際中等教育学校に合格するための能力を身に付けるためのカリキュラムと勉強量
・市立稲毛国際中等教育学校の入試に頻出の問題形式を網羅するためのカリキュラムと勉強量
をお伝えしました。
学習塾本塾は個別指導、個別カリキュラムなので、一般的な塾よりも進度を早めることはできます。
残りの期間に合わせて、優先順位を決めて、カリキュラムを調整することもできます。
しかし、やるべきことをやることができなければ、合格する可能性はほぼなくなります。
一般的な塾では、小学3年生、遅くとも小学4年生から市立稲毛国際中等教育学校に向けて努力をしている子どもや保護者が多くいます。
その中で、逆転合格を実現する塾でも、3か月で合格させるには、それ相応の学習量と指導と覚悟が求められます。
「記念受験でいいならば、過去問の解説を承ります。当然、過去問と同じ問題は出ませんが、雰囲気は掴めるでしょう。本気で3か月で受かりたいと思うのならば、3か月で小学3年生から勉強している子どもたちに勝つ覚悟と勉強量が必要になりますよ。」
と伝えました。
覚悟はしてきたのですが・・・・
相談に来た親子はすっかり落ち込んでしまいました。安易に受けようとしていたのではないことはわかっています。残り期間が少ない中でも、子どもがやりたいと言ったのだから応援したいこともわかります。一般的な子どもよりは成績を見ても勉強の才能もある子でしょう。
でも、真実をしらないまま、受験をして、結果、本人たちはそうでなくても、周りから「記念受験だったね」と言われるのは可哀そうだと思うのです。
相談に来た親子は、「できることなら知らないで頑張りたかった。」「他の塾にも相談してきます。」とお帰りになられました。
その親子には悪いことをしてしまったのかもしれません。
嘘でも「受かりますよ。一緒に頑張りましょう!」と言って、塾に入れたほうが良かったのだろうか?
まあ、そんなことは、学習塾本塾として受け入れられないので、やはり、他の塾にお願いした方がいいのでしょう。
市立稲毛中学校を記念受験にしない覚悟
市立稲毛国際中等教育学校に一般的な子どもが合格するには、継続的な学習としっかりした対策が必要です。
努力が無駄にならないようなカリキュラムと期間と覚悟が必須です。
一部の天才は別ですが。
市立稲毛中学校を記念受験にしたくない方はご相談ください。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
学習塾本塾 西船橋校自立学習館(JR、地下鉄メトロ西船橋駅徒歩10分)
千葉県市川市二俣1-13-12 ベルハウス102号
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2025/04/07
-
国家公務員の人材確保が「危機的状況」な理由|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/03/29 -
【合格体験記】中3秋(偏差値30)からの高校受験、見事柏井高校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の...
query_builder 2025/04/08 -
【合格体験記】ぶっちぎりE判定からの津田沼高校逆転合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導な...
query_builder 2025/03/20 -
高校受験生お疲れ様会|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/03/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2025/034
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061