塾長挨拶
塾長挨拶
学習塾本塾のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
学習塾本塾は、2016年6月に幕張本郷に開校いたしました。
大学を卒業後、教員免許を持っていた私は、教育に携わりたいいう希望から、中学・高校の非常勤講師と予備校講師となりました。
日中は中学・高校で指導し、夜は予備校で指導する。それを繰り返しているうちに、わかってきたことがあります。
それは、一人一人に最適な教育はそれぞれ違うことです。
理解力の高い子どもは、教科書を読んだだけで理解できてしまいます。そんな子どもに授業は無駄になります。
理解力が育っていない子どもは、教科書を読んでも、授業を聞いても理解できません。結果、授業は無駄になります。
そして、授業を理解していない、または聞いていない子どもは、何も理解せずにテストのために丸暗記します。
それを繰り返しているうちに、勉強が苦手になり、嫌いになります。
どうしても集団指導の先生は、一人一人に合わせた授業ができません、それをしようとすると時間がどんなにあっても足りません。
結果として「ここは試験に出るから覚えておけ!」と言うほかありません。
一人一人の学力を上げるためにどうすればいいか、それをずっと突き詰めています。
一人一人の暗記力、理解力の差があるだけではなく、暗記の仕方、理解の方法には相性があります。
耳からインプットした方が理解しやすい子どももいれば、目からインプットした方が理解しやすい子どももいるのです。
モチベーションの上げ方も人によって様々です。コーチングを学び、プロのコーチとなって、それを痛感しました。
ですから、学習塾本塾は一人ひとりの学力に責任を持つために「個別指導」にこだわります。
個別指導のみならず、一人ひとりの個性を大事にしながら「個別カリキュラム」を作成し、その子どもが最大限に効率よく目標に進むための方向を指し示します。
その場だけの暗記に頼るのではなく、理解を重んじ、さらに自分自身で考えて行動し、学ぶことのできる人間を形成するために「自考学習」にこだわります。
千葉市の幕張本郷及び船橋市、市川市にまたがる西船橋という地域で、子どもの意欲と可能性を信じながら、一緒に伴走しながら、ゴールに向けて駆け抜けて行きます。
今後とも学習塾本塾をどうぞよろしくお願いいたします。
学習塾本塾は、2016年6月に幕張本郷に開校いたしました。
大学を卒業後、教員免許を持っていた私は、教育に携わりたいいう希望から、中学・高校の非常勤講師と予備校講師となりました。
日中は中学・高校で指導し、夜は予備校で指導する。それを繰り返しているうちに、わかってきたことがあります。
それは、一人一人に最適な教育はそれぞれ違うことです。
理解力の高い子どもは、教科書を読んだだけで理解できてしまいます。そんな子どもに授業は無駄になります。
理解力が育っていない子どもは、教科書を読んでも、授業を聞いても理解できません。結果、授業は無駄になります。
そして、授業を理解していない、または聞いていない子どもは、何も理解せずにテストのために丸暗記します。
それを繰り返しているうちに、勉強が苦手になり、嫌いになります。
どうしても集団指導の先生は、一人一人に合わせた授業ができません、それをしようとすると時間がどんなにあっても足りません。
結果として「ここは試験に出るから覚えておけ!」と言うほかありません。
一人一人の学力を上げるためにどうすればいいか、それをずっと突き詰めています。
一人一人の暗記力、理解力の差があるだけではなく、暗記の仕方、理解の方法には相性があります。
耳からインプットした方が理解しやすい子どももいれば、目からインプットした方が理解しやすい子どももいるのです。
モチベーションの上げ方も人によって様々です。コーチングを学び、プロのコーチとなって、それを痛感しました。
ですから、学習塾本塾は一人ひとりの学力に責任を持つために「個別指導」にこだわります。
個別指導のみならず、一人ひとりの個性を大事にしながら「個別カリキュラム」を作成し、その子どもが最大限に効率よく目標に進むための方向を指し示します。
その場だけの暗記に頼るのではなく、理解を重んじ、さらに自分自身で考えて行動し、学ぶことのできる人間を形成するために「自考学習」にこだわります。
千葉市の幕張本郷及び船橋市、市川市にまたがる西船橋という地域で、子どもの意欲と可能性を信じながら、一緒に伴走しながら、ゴールに向けて駆け抜けて行きます。
今後とも学習塾本塾をどうぞよろしくお願いいたします。
塾長プロフィール
水嶋 敏行(みずしま としゆき)
生年月日 1977年8月14日
<経歴>
1996年3月 私立芝高等学校卒業
1996年4月 明治学院大学文学部英文学科入学
2000年3月 明治学院大学文学部英文学科卒業
2000年4月~2009年3月 予備校講師(現ベネッセお茶の水ゼミナール)及び中学・高校非常勤講師として活動
2009年4月~2014年12月 株式会社A.ver(武田塾)取締役就任。取締役顧問として統括本部長、経理部長、人事部長を歴任。
2015年2月 株式会社COPRE設立 代表取締役就任。塾のコンサルタントとして、多くの塾のサポートに努める。
2016年6月 学習塾本塾開校(現学習塾本塾幕張本郷校)
2022年4月 学習塾本塾西船橋校自立学習館開校