塾選びは病院選びのようなもの|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾
幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導塾、学習塾本塾ミズシマです。
本日3月3日(金)は千葉県立入試の合格発表日でした。
まだ報告に来ていない生徒もいるので、全員の結果はわかりませんが、今報告に来てくれただけでも、県立佐倉高校、市立千葉高校をはじめ、合格者を多数出すことができました。
生徒の頑張りはもちろんですが、ご家族のサポート、先生方のご指導の賜物です。
この場を借りて本当にありがとうございました。そして、みなさま、お疲れ様でした。
塾選びは病院選びのようなもの
長年、塾で働き、多くの生徒、保護者様を見て思うことがあります。
それは、「塾選びって病院選びに似ているな」ということです。
健康であれば(勉強ができれば)病院(塾)はいらない?
健康であれば、病院に行く必要ないですよね?
勉強ができれば、塾に行く必要はありません。
ただし、病院と違うところは、「病気になっても(学習に問題があっても)自覚症状がない人が多い」ことと、「健康でない(勉強ができない)人が大部分である」ことです。
勉強ができる子どもほど塾に通う
病院と塾の違うところは、勉強ができる子どもほど塾に通うということです。
健康なのに病院に行くのと同じです。学校の授業を受けて、学校のワークをやりこめば、学習に困らない子どもが、学校以外に毎日のように塾で長い時間授業を受け、大量の宿題をこなしているのです。
むしろ、そんな不自由な生活をしていたら、幅広い学習の興味も、自立した学習をする機会も失ってしまいます。
子どももそれに気が付かないですし、保護者様も「こんなにうちの子が成績がいいのは、塾のおかげなのね。」と思っています。
軽い風邪なのに病院に行って、行かなくても自然に治るのに、「病院に行ったから風邪が治った。」と考えるのと同じです。
病院(塾)が必要かの見極めが大事
一方で、塾が必要な子どもほど塾に通わないという現象が起こります。または、自分に合っていない塾に通ってしまい余計に悪化してしまうことも起こります。
私は、腹痛で地元の診療所に行っても理由がわからず、大学病院に行っても病名がわからず、ずっと薬を出され続けて「とりあえず様子を見てみましょう」と言われ続けていました。症状は全く変わりませんでした。
心配してくれた友人の紹介で行った個人の診療所に行くと、すぐに病気を見つけてくれ、漢方薬を処方していただくと、今まで大学病院の薬でも全く直らなかった症状がすぐに治ってしまいました。
知らず知らずのうちに大病を患っていて、ずっと発見されなければ大変なことになっていたかもしれません。
その時に学んだことは、大学病院だからよいのではなく、自分の病気の原因を見つけてくれる所が自分にとって良い病院だということです。
勉強ができない原因を見つけてくれる塾に行くべき
他の塾から転塾される方に、いつも質問することがあります。
「通っていた(通っている)塾になぜ勉強ができないか説明されていますか?」
ちなみに、「勉強時間が足りない」「根性が足らない」は、病院の「とりあえず薬を出すので様子を見ましょう」と変わりません。
自分に合ったやり方が見つかっていなければ、勉強時間が足りても勉強はできるようになりませんし、塾や保護者が望むような勉強への意識が高い子どもは一握りです。
そんな、誰でも思いつく原因で治っていないからこそ、今困っているのでしょう。
一般的に、多くの塾が「とりあえず薬を出しておく(勉強させておく)ので様子を見ましょう。」となります。
それでは、悪化していく一方です。判断が遅れれば手遅れとなります。
病院も塾も、原因を正しく理解してくれるところにお世話になるといいでしょう。
癌は発見される10年前からすでにある
癌(がん)は発見される1センチの大きさになるのに、10年~20年かかるそうです。
実は、勉強ができないことも同じです。
分かる人には、将来、子どもがどんな学習に躓くかわかります。
早期発見をすれば、まだ対処法があるのに、末期になって手遅れになることが多いのは、病気も学習も変わりません。
一時的に対処しても根本解決にならない
例えば、お腹が痛い場合に、痛み止めを飲んでも、治るわけではありません。
勉強も同じです。その場しのぎの学習もありますが、それで試験に合格しても、どんどん苦しくなるばかりです。
「勉強ができる」ようにしなければ、その場しのぎを繰り返すようになり、お金も労力もかかってしまうのです。
勉強ができない理由を知りたい方はご相談ください
学習塾本塾では、お子さまの学習状況、成績の状況から勉強ができない理由を分析してお伝えします。
その中で、将来どこで躓くかも予想してお伝えします。
くれぐれも、重病になってから、駆け込むことがないようにお気を付けください。
逆転合格を勝ち取った人はみんな、「早くから本塾に来ていればよかった。」と口をそろえて言いますから。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2025/01/19
-
【2025年】新年のご挨拶|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室なら学習塾本塾
query_builder 2025/01/04 -
【高校受験勉強法】過去問っていつからやればいいの?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学...
query_builder 2024/12/12 -
勉強ができる子どもの才能⑩「規律性」|子どもの才能を伸ばす個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2024/11/12 -
【千葉県版】中学受験は2教科・4教科どちらがおすすめ?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら...
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061