【合格体験記】入塾1ヶ月で八千代松陰中学校に逆転合格!|幕張本郷の中学受験なら学習塾本塾
幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導塾、学習塾本塾ミズシマです。
なんと、入塾1ヶ月で中学受験に合格するという奇跡の逆転合格が今年出ました!!
中学受験は小学3年生から始める子どもも多く、早い子どもは小学校1年生から学習を始めています。
小学6年生になってからでもなかなか難しいのに、1ヶ月の受験対策でなぜ合格できてしまったのか。
本塾のカリキュラムと生徒の努力と決意がなければ絶対不可能であったと思います。
本当に、よく頑張りました!!
合格体験記、よろしければご覧ください。
合格者情報
名前 D.S
小学校名 昭和学院小学校
合格した中学校 八千代松陰中学校
入塾月 小学6年生12月
学科推薦入試に落ちてしまったけど一般入試を受けたい
Dくんと保護者様が学習塾本塾にご相談に来たのは、2022年12月の2週目でした。
「実は、八千代松陰中学校の学科推薦に落ちてしまいまして。」
八千代松陰中学校の学科推薦入試は2022年12月2日が試験日。合格発表は同日に発表されました。
そこで残念ながら不合格になってしまったとのこと。
「でも子どもは諦めたくないから、一般入試を受けたいと言っていて。」
八千代松陰中学校の一般入試(2教科型)は2023年1月21日が試験日です。今から入塾を検討するとして、約1ヶ月しかありません。
受かる可能性は限りなくゼロに近い
「八千代松陰中学校の学科推薦入試を落ちてしまったんですよね。一般入試は当然、学科推薦入試に合格するより難しいです。今の実力がわからないですが、学科推薦入試を落ちてしまっている状況では、合格する可能性は限りなくゼロに近いですよ。」
「それはわかっているのですが、子どもに後悔させたくなくて。」
「それならなぜ今になって塾に通うんですか?せめて、もっと早く来てくれれば、まだできることがあったはずなのに・・・・」
「実は、他の塾に通っていたのですが、きちんとした指導が受けられずに辞めてしまったんです。そのあとは自宅で勉強をさせていたんですが・・・・。」
(せめて、塾をやめた時に来てくれれば。でも、そんなことを言っても何にもならない。どうするか・・・・・)
中学受験でこんな無茶な要望は開校以来初めてでした。
9割以上の塾は断りますよ
残り受験まで1ヶ月。それだけでも、9割以上の塾は断りますよ。諦めたくない気持ちはわかりますが、正直、無謀です。ただ、子どもが今の話を聞いてもやりたいならば、最後まで付き合いましょう。
Dくんに聞きました。「今話している内容を聞いて、それでも一般入試受けたいの?」
Dくんは、真剣なまなざしで、「受けたいです。」と答えました。
受けたいのか。今の話を聞いてもそれでも受けたいのか。
なら仕方ない。付き合おうじゃないか!
1ヶ月の授業プラン
1か月間で合格させるからには、できる限りの指導が必要です。かといって、授業をたくさん行うだけでは、消化不良になるだけです。
1ヶ月で、算数10コマ、国語5コマの合計15コマ(80分授業)を行いました。
しかし、すでに冬期講習で講師たちはすでにかなり出払っている状況。しかも、こんなミッションインポッシブルみたいな要望、なかなか引き受けられる人がいない。
カリキュラムも調整しながら進めないといけないし、自分で引き受けるしかないか。(自分も予定かなり埋まっているけど)
「日程にかなり融通利きますか?開校前の時間帯でも来られますか?」
「受験勉強以外には予定はありませんので、予定は合わせられます。」
「では、開校時間以外の時間も使って指導しましょう。」
冬期講習はデスロード確定か~。生徒のためだから仕方ない!
1ヶ月間の逆転合格カリキュラム
お引き受けしたからには、合格させるつもりで指導しますとお伝えしました。
学習塾本塾の個別カリキュラムの腕の見せ所です。
当然、一般的なカリキュラムでは、絶対合格できません。
①八千代松陰中学校の入試頻出単元優先
②入試頻出単元の中で、Dくんが克服しやすい単元優先
③八千代松陰中学校に出ない単元は割愛
④八千代松陰中学校のレベル以上の問題はやらせない
⑤学んで成果が実感できたり、楽しめる単元優先
以上を踏まえて、テキストと具体的な授業計画を立てました。
過去問を分析し、頻出単元をピックアップ。それに応じたテキスト単元を選定します。
当然のことながら、1章から・・・・なんてことはしませんし、章の中でも、指導する問題と省く問題を厳選しました。
1か月間で余裕はありませんが、「⑤学んで成果が実感できたり、楽しめる」ことも、辛い短期集中の講座を乗り切るためには重要になります。
宿題は、復習と計算問題中心に
宿題は、指導した内容の復習と計算問題中心に組みました。
間に合わないからと、指導していない範囲の問題に無理に取り組ませれば、自信を失います。
頻出の範囲がすべて終わらなくても、終わった単元は確実に点数にできるように、短い期間の中でも計算と復習には力を入れさせました。
最後まで諦めない心が大事
こんな状況のなかで、Dくんの素晴らしかったことは、「最後まで諦めなかったこと」「勉強を楽しめたこと」です。
中学受験テクニックを指導すると、「この解き方で解いたら簡単に解けるのか!」と目を輝かせていました。解けることが楽しくなっているようでした。
合格した後日談ですが、学科推薦入試を受けた時には、自分ができていると思っていたけれども、全然できていなかった。授業を受けて、問題が解けるようになっていくのがわかったと言っていました。
入試直前に解いた過去問では、今まで解けなかった問題も解けるようになり、ボーダーに近づいていました。
まだ足りていませんでしたが、惜しい問題も多くあったので、ミスを減らすことと、自信をもって受けてくることを最後に伝えました。
最後に実力を出し切り、合格点を取ることができたのだと思います。
保護者様には、Dくんの努力によって、合格してもおかしくない所までは、指導をと対策を行わせていただいたことは報告し、あとは合格を祈っていますとお伝えしました。
念願の逆転合格!
受験後、保護者様から以下のメールが来ました。
---------------------------------------------------------------------------------
○○です。
○○(Dくん)、合格いただけました。
まさか一般で合格できるとは思っていなかったので嬉しいです。
推薦で不合格になった時は、一般で受かるなんて到底無理だと思っていました。
この不合格が意味あるものにしたいという思いだけで、本塾へ向かい水嶋先生に出会い、それだけで意味あるものだと感謝しています。
ありがとうございました。
先生を信頼し、頑張れた事。なによりも意欲を持たせていただき前向きにさせていただいた事。
不合格がなければ得ることのできなかった貴重な経験ばかりです。
とても感謝しています。
帰宅後、本人も算数はかなり出来たと自信がある様子でした。
先生の仰る通りでした。
本人連れてまた後日伺います。
取り急ぎメールでご報告させていただきます。
○○
----------------------------------------------------------------------------------
可能性がゼロに近い中で受験。悔いのないようにチャレンジさせたいという想いで向かわせた中で、Dくんが合格を勝ち取り、家族全員ビックリしたそうです。(本人は自信満々だったようですが)
Dくん本人の頑張りが実を結び、これからの人生において、成功体験を与えてあげられたことが本当に嬉しいです。
最後にDくんが合格者アンケートに答えてくれましたので、記載します。
合格者アンケート
Q1.本塾を選んだ理由・役に立った授業を教えてください
ホームページやブログを読んで。
役に立った授業は全てです。
Q2.具体的な勉強方法や勉強の進め方・スケジュールの立て方など教えてください
一気に長時間ではなく、短時間を繰り返す。
Q3.本塾の良かった点・改善点があれば教えてください
とにかく分かりやすかった。
Q4.受験での反省点はありますか?
中学受験を甘く見ていた。詰めが甘かった。
Q5.後輩へのアドバイスをお願いします!
推薦で落ちてしまってもあきらめずに頑張ってください。
Q6.その他、フリーでどうぞ!
もっと早くここに来ればよかった。
幕張本郷・幕張西・習志野地区で中学受験をお考えなら学習塾本塾までご相談くださいませ。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
コードアドベンチャー幕張本郷校(プログラミングコース):https://codeadventure.jp/lp/makuharihongo/
NEW
-
query_builder 2025/01/19
-
【2025年】新年のご挨拶|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室なら学習塾本塾
query_builder 2025/01/04 -
【高校受験勉強法】過去問っていつからやればいいの?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学...
query_builder 2024/12/12 -
勉強ができる子どもの才能⑩「規律性」|子どもの才能を伸ばす個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2024/11/12 -
【千葉県版】中学受験は2教科・4教科どちらがおすすめ?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら...
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061