【合格体験記】内緒で中学受験!?2教科受験で和洋国府台中学受験合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の中学受験なら学習塾本塾

query_builder 2025/03/14
合格体験記
_3a9bcb09-a4ad-41d5-8524-b5292e6015c1

幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室、学習塾本塾ミズシマです。


中学受験を目指す子どもが増えていると言われています。保護者様から中学受験をしてほしい理由を聞くと、公立中学校に進学させるのは不安という方もいれば、高校受験なく、伸び伸びと中学生、高校生の期間を過ごして欲しいとの想いもあるようです。


しかし、中学受験のカリキュラムはどの塾でも最低3年間分(小4~6)あります。塾やテキストによっては小学1・2年生からあるようです。つまり、小4春のタイミングから始めなければ、小学校レベルを軽く超えている中学受験内容を途中から始めることはほぼ不可能です。

小5、小6から中学受験を始めようとしても、結局ついていけなくて挫折してしまったり、消化不良で成績が上がらないと嘆くことになります。


今回、和洋国府台中学校に合格したAさんは、小学校5年生の5月から中学受験を開始しました。

しかもなんとそれだけではありません。合格までの1年7カ月、家族、学校の担任の先生と親友1人以外誰にも中学受験勉強をしていることをバレずに中学受験に合格してしまいました。

(推薦入試合格なので12月1日に終了しました)


そんなアニメのようなあり得ない中学受験合格を果たしたAさんの合格体験記になります。



Aさんの合格情報はこちら


合格者情報


名前 A・Sさん

小学校名 千葉市立西の谷小学校


合格した中学校 和洋国府台中学校


入塾月 小学校5年生の5月



小学校5年からでも中学受験できますか?


Aさんが学習塾本塾に学習相談に来たのが、小学校5年生の4月。一般的な大手集団指導塾では、当然のことながら小4のカリキュラムが全て終わった所です。


実は私が中学受験を始めたのがAさんと同じぐらいのタイミング、小学校5年生の5月でした。集団指導塾に途中から入塾し、以下の中学校に合格しました。

芝中学校

市川中学校

東邦大東邦中学校

千葉日大第一中学校

しかし、自分で言うのもですが、小学校の通知表はほぼオール5、中学受験内容は当然知りませんでしたが、小学校内容は余裕をもって理解できていたからこそ、途中からでもついていけたのだと思います。

その集団指導塾で途中から入塾して第一志望に合格した生徒は当時でも自分しかいなかったと思います。


話を戻しますと、本来、中学受験を受験するためには、3年間分のカリキュラムを勉強しなければなりません。それを2年間ない中で終えるだけでもかなりの勉強時間と精神力が必要になります。

私も2年間がむしゃらに勉強していた記憶しかないですから。


とはいっても、Aさんは、小学校の勉強も特別できる子ではありません。勉強習慣もこれからつけないとという状態。そんなAさんが、3年間分の勉強を2年でやり切ることなんて、できるわけがないのです。


普通に考えて、諦めなさいと言われるか、3年間分を2年間で詰め込まれて潰れてしまうかどちらかでしょう。



小学校5・6年からでも中学受験できる方法


そんなAさんでも中学受験ができる方法があります。それは、「志望校に必要な単元に絞って学習する」ことです。

これができるのが、学習塾本塾の必殺技です。


学習塾本塾では、中学受験だけでなく、高校受験、大学受験でも、志望校に合わせて個別にカリキュラムを作ることが可能です。

集団指導塾は集団指導なのでそもそも個別カリキュラムを作れません。

個別指導塾の中には、個別にカリキュラムを作ってくれる塾はあります。しかし、それは、丁寧な対応する塾でも小5からでも小4から始めましょう。難しい問題は省きましょうというレベルです。多くの大手塾では、カリキュラムを調整することは禁止されているのです。校舎や人によってサービスが変わってしまったら大手なら大混乱です。だから、個別にカリキュラムを作ってしまったら上司に怒られます。一方で、学習塾本塾では、カリキュラムを作るのは塾長(つまり私)しかいないからこそ、このような大胆な個別カリキュラムが可能であり、だからこそ、驚くべき逆転合格者が続出しているのです。

(その個別カリキュラムを体現してくれている講師のみんなには本当に感謝しかありません!)



2教科受験に切り替え


Aさんの志望校はいくつかありましたが、強く志望する中学校は2教科でも受験できる中学校が多いことがわかりました。進路指導の時に、2教科、4教科の


【千葉県版】中学受験は2教科・4教科どちらがおすすめ?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾


そうなんです、残り期間が短かったり、中学受験の負担に耐え切れない場合には、2教科で受験できる中学校が以外に多くあるのです。


【千葉県版】2教科(算数・国語)で中学受験できる私立中学校|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾


上記の記事に載っている千葉県の中学校の他にAさんは東京の2教科受験できる中学校も志望校に含めました。

当初の4教科受験のまま中学受験を続けていた場合は、やり切れたとしても周囲に内緒で中学受験を終えることは不可能だったかもしれません。

2教科に勉強時間と意識を集中することで、周囲に知られることなく、自分のペースで中学受験合格を勝ち取ったのだと思います。



中学受験入試直前期に特に大事なこと


Aさんに限らずですし、中学受験に限ったことではありませんが、中学受験入試直前期に特に大事なことが2つあります。

それは


①志望校に出そうな単元を重点的にやること

②習得が無理な単元は「戦略的撤退」すること


です。


①②については、当然Aさんや保護者様にはわかりません。わからないからこそ、塾の腕の見せ所となります。

特に、②ができる塾がレベルの高い塾です。多くの塾や講師が直前に本人が習得が無理な問題をひたすら解かせて時間を浪費したり、自信を喪失させて潰してしまいます。

②をするためには塾長と講師のきめ細やかな連携がないと実現しないので、講師と逐一相談しながら進めていきました。

ただでさえ精神力が強くない現代の子供たちをどのように入試まで導くかも中学受験を乗り切る上で大事なのです。

中学受験を乗り切っても、燃え尽き症候群で何もできなくなってしまう子どもも多いようです。ただ受かればいいというわけではないのです。



推薦入試で早々に合格!!


女子校に行きたかったAさんの第一志望は和洋国府台女子中学校。和洋国府台女子中学校は推薦入試は2教科受験ですし、一般入試も2科目と4科目が選べます。


当然のことながら12月1日の推薦入試に合格してしまえば、中学受験は早々に終了となります。

しかも、中学受験は当日や翌日入試結果が出る中学校が多いので、余計にドキドキしますね。


12月1日の試験日の夕方、Aさんの保護者様から早速メールがきました。


水嶋先生 ○○先生(教務社員) ○○先生(担当講師)

お世話になります。A.Sの母です。
本日、和洋国府台女子中学の推薦入試があり、無事に合格いたしました。
先生方には大変お世話になりました。本当に有難うございます。
本人から中学受験をしたいと言われたときが小5にあがったときで、
こんな時期から勉強をして、受かるものなのか?と心配でしたが、
先生方のおかげで何とか頑張ることができました。
本人には、今日だけはリラックスしてもいいけど、
これがゴールではなく、スタートであることを伝えています。
早速、冬休みの宿題も沢山出ています。

<以下略>



小学校5年生からとはいえ、他の生徒はもっと長い期間勉強しているとはいえ、1年7カ月は小学生にとっては長い期間だったと思います。

本当によく頑張りましたね。合格おめでとう!!




【後日談①】塾選びで迷った大手塾が受験前になくなってた!


Aさんには後日、合格者インタビューを受けていただきました。

その時に話をしていたのが、


「本塾と別の大手の塾でどっちにするか迷ったんですけど、その塾が受験前になくなってしまったんです。

本塾を選んでいなかったらどうなっていたのか・・・・」


個人塾の方が潰れてしまうかもと思われるかもしれませんが、結局大手塾も生徒が集まらなければ閉まってしまいます。

本塾は、昨年度は過去最高生徒数、今年度も順調に生徒が増えていますので、なくならずに続けて行けそうです。

皆様のご愛顧に感謝ですね。


大手塾なら安心と決めつけずに塾選びができたことが勝因かもしれません。



【後日談】え!周りに内緒で中学受験してたの!?


さらに合格者インタビューを続けていくと、

そこで驚きの発言が・・・・


「実は、担任の先生と親友1人以外に中学受験するって言ってなかったんです。」


「え?そんなことあり得るの??初めて聞いたんだけど。中学受験勉強していたの隠すの難しかっただろうし、入試日休んだじゃん。」


「入試日休んだり、願書お願いするので担任の先生には言ったんですけど、入試日は風邪で休んだと思われてて」


「(絶句)」


当然のことながら、周りに内緒にしていることも私を含めて塾内で誰も知らず。もうスパイにでもなれるのでは!?

本当にそんなことあるんですね。


余談ですが、Aさんの中学受験を知っていた親友は、Aさんの中学受験合格後に学習塾本塾に入塾しました。

学習相談時にAさんの友人ですというので、「もしかして、Aさんが中学受験するのを知ってた唯一の親友って・・・・」と言ったら、「はい、そうです!」って答えてくれました。


将来その親友の合格体験記書けたらなと。

(新中1なので気が早すぎますけどね)


おしまい




Aさんの合格者アンケート


Aさんにご協力いただきましたアンケートを載せておきます。

和洋国府台中学校の志望者だけでなく、中学受験(2教科受験を含めて)の参考にしてくださいね。


Q1.本塾を選んだ理由・役に立った授業を教えてください


先生がみんな中学受験をしたことがあるから。 個別でわからないところを聞きやすいから。


Q2.具体的な勉強方法や勉強の進め方・スケジュールの立て方など教えてください


宿題計画書通りに進め、終わったら過去問を解いたり、わからないところはテキストを見て問題を解く。
自分の苦手なところを中心にやる。


Q3.本塾の良かった点・改善点があれば教えてください


先生が中学受験をしたことがあるため、わかりやすく教えてもらえた。


Q4.受験での反省点はありますか?


もう少し勉強できた。



Aさん、アンケートの回答、合格者インタビューのご協力、ありがとうございました!!




中学受験をお考えの方はご相談ください。



無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。



自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F


お問い合わせ
TEL:0120-261-123

自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/

Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/


コードアドベンチャー幕張本郷校:https://codeadventure.jp/lp/makuharihongo/

コードアドベンチャー田町校:https://codeadventure.jp/lp/tamachi/

Instagram:https://www.instagram.com/catamachikou/



NEW

  • 【塾選び】学習塾本塾と同じような塾は近くにありますか?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導な...

    query_builder 2025/04/07
  • 国家公務員の人材確保が「危機的状況」な理由|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/03/29
  • 【合格体験記】中3秋(偏差値30)からの高校受験、見事柏井高校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の...

    query_builder 2025/04/08
  • 【合格体験記】ぶっちぎりE判定からの津田沼高校逆転合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導な...

    query_builder 2025/03/20
  • 高校受験生お疲れ様会|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/03/18

CATEGORY

ARCHIVE