【合格体験記】ぶっちぎりE判定からの津田沼高校逆転合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室、学習塾本塾ミズシマです。
大手塾のカリキュラムを見ていると、「早い時期から通っている前提で、できる子が受かるためのカリキュラムだな~」と思います。
学習塾本塾の場合は、大手塾で成績が上がらずとか、中学3年生から高校受験のような生徒が多くやってくるため、大手塾よりも実力が問われます。
子どもたちの適性を見極め、最大限に伸ばさない限りは望む志望校に合格させることは不可能。だからこそ、一人ひとりどのように成績を伸ばすかにこだわります。
当然のことながら、どんな生徒も同じ指導をしていては大手塾と一緒です。その子どもの可能性を見出すことが一番の鍵となります。
今回の合格者は、入塾した時には絶対無理だと思っていた津田沼高校に合格してしまった生徒の合格体験記になります。
Sさんの合格情報はこちら
合格者情報
名前 S・Hさん
小学校名 千葉市立幕張本郷中学校
合格した中学校 千葉県立津田沼高校
入塾月 中学3年生の4月
中学3年生になったので、塾に通わないと
Sさんは中学3年生になるまで塾には通っていませんでした。そろそろ塾に通わないとな~と思ったところで、周りの友人からいい塾あるよとおススメされて、学習塾本塾に相談にやってきました。
こんなに自分のことを分析してくれる塾は他になかった
友人におすすめされたとはいえ、大手塾も考えたそうです。
「なんで本塾にしたの?」
と聞くと、
「こんなに自分のことを分析してくれる塾は他になかった。」からだそうです。
本塾では、学習相談時に一人ひとりの学習傾向を分析してアドバイスをします。「なんでそんなことわかるの??」と驚かれますが、それがあるからこそ、最適なカリキュラムや勉強のアドバイスができるのです。
勉強習慣がつけば、絶対成績が伸びる
Sさんは、入塾するまでは、普段は勉強をせず、定期テスト前に必死に勉強して乗り切ってきたそうです。それでは点数が取れるわけがありません。しかし、それで平均点を超えていました。
「定期テスト前しか勉強していなくて平均点以上取っているなんて、周りのクラスメイトに謝った方がいいよ。コツコツ勉強できれば、絶対もっと成績伸びるよ。」
「今からでも本気でが頑張れば、Sさんなら幕張総合高校や津田沼高校でも届いちゃうかもよ。」
これを聞いた、保護者様が、「どのくらい勉強したら行けますか?」
と尋ねたのを覚えています。
「どのくらいかは言いにくいですが、直前の自習室には籠って勉強するくらいでないと厳しいでしょうね。」
まさか、Sさんがその後津田沼高校を志望校にして、直前の自習室に籠って勉強するようになり、本当に津田沼高校に合格してしまうとは保護者様も夢にも思わなかったでしょう。
短期記憶型は残らない
一方で、短期記憶型の生徒は中長期記憶が苦手なため、定期テストが終わったらすぐに忘れてしまいます。
「そんなやっつけ仕事で定期テスト乗り切っているなら、終わったらもう覚えてないでしょ。」
というと。
「そうなんですよね(;^_^A、ヤバいです。」
定期テストに向けても大事だけど、中学3年生になったら入試に向けて今までの復習を頑張らないとね。
と伝えました。
英語の定期テスト20点UP!
本塾の授業で定期的に勉強する習慣がつき、まず英語の定期テストの点数が20点UPしました。
中学2年 第4回定期テスト 54点
中学3年 第4回定期テスト 75点(21点UP)
ただ、まだこの頃に1・2年の復習をさぼっていたことで、後で大変なことになるとは・・・・・
案の定、ぼろぼろの模試
Sさんの6月の進研テストの結果です。おわかりいただけますでしょうか?
津田沼高校を志望校に書いた生徒の中で、堂々の単独最下位です。この時は本気で津田沼高校を志望していませんでしたが、まさかこの子が最後に津田沼高校の合格を勝ち取るなんて誰も思わなかったでしょう。
数学の定期テストで91点!
一番大事な定期テスト、中学3年生第2回定期テストで見事数学91点を勝ち取ります。
ちなみに、短期記憶が得意のSさん得意の社会では、96点をたたき出します。
定期テストへの勉強はしっかり固まってきました。
あとは、入試に向けての勉強だ!!!
自習室に集まれ!!!
夏休み前まで入試の勉強をさぼっていたSさん、しかし、定期テスト勉強に弾みをつけて、徐々に自習室に来て勉強するようになりました。
この自習室メンバーから、以下の記事の逆転合格の生徒も生まれます。
【合格体験記】残り2週間で50点UP!?八千代松陰高校IGSコース逆転合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾
幕張総合高校B判定!
11月のV模擬、なんと、津田沼高校よりも偏差値の高い幕張総合高校B判定を勝ち取ります。
ちなみに、6月の進研テストから105点UP。模試に弱いSさんが、真の実力を身に付けてきた証明となりました。
※進研テストとV模擬は、どちらも進学研究会の実施している模試です。(塾内模試が進研テスト、会場テストがV模擬です。)
この後の3者面談で、津田沼高校を志望することになります。
本番、上手くいかなかった・・・
県立入試を終え、自己採点に来たSさんは苦笑い。「どの教科も全然上手くいかなかった・・・・」と肩を落としました。
「今まで頑張ってきたことは認めているし、ナイスチャレンジだったよ。後は祈って待つだけだね。」
とフォローをしましたが、寂しそうに帰りました。
それでも結果合格していたわけですから、上手くいかなくても受かってしまうような実力になっていたということ。
実力は裏切らないってことですね。
奇跡の津田沼高校合格!!
合格発表日、ネットで見ようとしたが上手く見られず、直接見に行くことに。
自分の受験番号を探していると、Sさんの受験番号を見つけたお母さんに痛いほど叩かれたそうです。
合格発表日の夕方、Sさんは本塾に満面の笑顔でやってきました。
「先生、受かりました!」
「すごいじゃん!おめでとう!」
「家族とこれからお祝いするんで、それじゃ!」
と颯爽と帰っていきました笑
家族も本人も色々な意味で受からないと思っていただけに、お祭り騒ぎだったのかもしれませんね。
知らせを聞いたお父さんも号泣したそうです。
お父さん、お母さんを感動で泣かせれることってなかなか人生でないかもしれません。
本当に、諦めずにチャレンジして、いい経験をしましたね。
Sさんの合格者アンケート
Sさんにご協力いただきましたアンケートを載せておきます。
千葉県立津田沼高校の志望者だけでなく、高校受験の参考にしてくださいね。
Q1.本塾を選んだ理由・役に立った授業を教えてください
テストの結果などで詳しく分析をしてくれたため。
リスニング講座(冬期講習)がとても身になった。
Q2.具体的な勉強方法や勉強の進め方・スケジュールの立て方など教えてください
基礎を完璧にする。暗記科目は定期的にやる。
やる気がでなかったら自習室に行く。
Q3.本塾の良かった点・改善点があれば教えてください
自分のレベルにあった教え方をしてくれる。
Q4.受験での反省点はありますか?
私が本格的に受験勉強を始めたのは8、9月あたりだったけれど、もっと前から始めるべきだった。
Q5.後輩へのアドバイスをお願いします!
1年生から継続的に勉強することが大切です。
がんばってください!!
Sさん、アンケートの回答、合格者インタビューのご協力、ありがとうございました!!
高校受験をお考えの方はご相談ください。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
コードアドベンチャー幕張本郷校:https://codeadventure.jp/lp/makuharihongo/
コードアドベンチャー田町校:https://codeadventure.jp/lp/tamachi/
Instagram:https://www.instagram.com/catamachikou/
NEW
-
query_builder 2025/04/07
-
国家公務員の人材確保が「危機的状況」な理由|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/03/29 -
【合格体験記】中3秋(偏差値30)からの高校受験、見事柏井高校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の...
query_builder 2025/04/08 -
【合格体験記】ぶっちぎりE判定からの津田沼高校逆転合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導な...
query_builder 2025/03/20 -
高校受験生お疲れ様会|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/03/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2025/034
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061