予備校に通ってはいけない人|幕張本郷の大学受験なら学習塾本塾

query_builder 2022/04/02
大学受験情報
推薦?

幕張本郷・西船橋の学習塾本塾ミズシマです。


学習塾本塾幕張本郷校では、大学受験に対応しております。

※西船橋校は公立中学専門となっていますのでご了承ください。


西船橋校も大学受験のお問い合わせをいただき、ありがとうございます。

元予備校講師で高校教員も勤めていたので、大学受験を対応することは可能であるのですが、きめ細やかな対応をさせていただきたいので、幕張本郷校のみの対応とさせていただいておりますのでご容赦くださいませ。



予備校に通ってはいけない人


元予備校講師でしたので、予備校の良い所も悪い所もよく知っています。

高校受験は学習塾本塾に通ったけど、大学受験は予備校で。という選択も全く否定しません。

高校受験組で、「大学受験は予備校に通って大学生になりました!」と報告に来てくれるのはうれしいです。


ただし、高校受験を指導して「この子は予備校に通ってはいけないな」と思う生徒がいます。

自分が予備校に向くとわかって選んでいるならばよいですが、それがわかっていないと不幸な結果になってしまうので、注意してください。


そして、予備校で成績が上がらず、学習塾本塾に駆け込んでくることがないように注意してくださいね。

駆け込んでくれば、大学受験合格に向けて最大限尽くしますが、最初から来てくれればという思いが拭いくれないですので。



予備校に通ってはいけない人①

「わかる」と「できる」に差がある人


予備校講師の頃に目指していたことがあります。それは「誰よりもわかりやすい授業をすること」

先生の授業わかりやすい!と言われることが、非常にうれしい私への誉め言葉でした。


しかし、どんなにわかりやすいと言われても、成績が上がる生徒と上がらない生徒がいます。当時は、成績が上がらない生徒は勉強してくれていないんだなと単純に考えていました。


確かに、授業は真面目に受けているけれども、授業後に勉強をしなければ成績は上がりません。

しかし、授業外でも真面目に勉強しているけれども、成績が上がらない生徒がいることに気が付き始めました。


それは、私も生徒も「わかる」と「できる」の違いを理解していなかったからです。

予備校も学校も集団授業では、どんなにいい授業をしても「わかる」ことしかできません。「できる」ようになるかは生徒に任されています。


この「わかる」と「できる」をつないであげることは、予備校にも学校にもできないのです。

個別指導では、「わかる」と「できる」をつないであげられます。なぜなら、「わかる」解説の後に「できる」かチェックできるからです。


男性に多い傾向がありますが、先生の解説を聞き、わかったつもりになってしまい。自信は過剰なのに定期テストや模試は散々。「今回は本気じゃなかった。」「今回は調子悪かった。」なんて言い訳していませんか?

そんな人は予備校には向かないので注意してくださいね。




予備校に通ってはいけない人②

耳からの理解や暗記が苦手な人


集団授業を理解するには、さまざまな学習能力が必要です。

受動的な授業の中で、頭を働かせて主体的に学ぶのは、非常に能力が高い人しかできません。

昔よりも、文章や音声だけでなく、映像などの視覚情報が多いため、耳からの情報から理解することが苦手になってきていると言われているので、集団指導で理解できる子どもはどんどん減っているのです。


授業で理解できなければ、後から覚えればいいのですが、チェック機能も覚え方を教えてくれる人もいません。


学習塾本塾の場合は、「全教科サポート」がついていて、授業を受けていない教科の参考書を提案したり、勉強法をアドバイスしたりしていますが、集団指導の先生にはそんなことは聞くことは難しいでしょう。かといって、大学生のチューターに尋ねても、良いアドバイスはもらえないはずです。



予備校に通ってはいけない人③

学校内容と大学受験内容を自分で勉強できる人


受験勉強は自分で進められているけれども不安だから予備校に通おうとするのは、やめたほうがいいです。

自分で進めている受験勉強と予備校の授業が重複するため、かなりの時間の無駄が生じます。

本人の弱点に合わせたり、聞きたいところが聞けるわけではないので、かなり非効率的になってしまいます。


逆に、自分で勉強している人は、自分の弱点に気づかないので、誰か自分の弱点を分析して、何をやるべきなのかアドバイスをしてくれる人が必要になるでしょう。


学習塾本塾では、学校の成績や模試の成績から単元的な弱点だけでなく、能力的な弱点も分析しますので、本人が気が付かない弱点にも気が付いてあげられますので、最新の問題傾向にも十分対応できます。

さらに、1科目単位で受講することができるため、自分で学習を進められる科目は受講する必要はありません。


予備校に通うか迷われている方はご相談くださいませ。



無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。



自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F


学習塾本塾 西船橋校自立学習館(JR、地下鉄メトロ西船橋駅徒歩10分)

千葉県市川市二俣1-13-12 ベルハウス102号


お問い合わせ
TEL:0120-261-123

自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/

Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/



NEW

  • 入試直前でも点数を上げる勉強法|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/01/19
  • 【2025年】新年のご挨拶|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室なら学習塾本塾

    query_builder 2025/01/04
  • 【高校受験勉強法】過去問っていつからやればいいの?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学...

    query_builder 2024/12/12
  • 勉強ができる子どもの才能⑩「規律性」|子どもの才能を伸ばす個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2024/11/12
  • 【千葉県版】中学受験は2教科・4教科どちらがおすすめ?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら...

    query_builder 2024/11/13

CATEGORY

ARCHIVE