【高校受験リスニング】千葉県立入試の英語リスニング対策法|千葉の高校受験なら幕張本郷の学習塾本塾
千葉県の県立高校入試はリスニングの配点が100点中33点と高く、志望校へ合格するためには、リスニング対策が必須であることを知っていますでしょうか?
しかし、学校でも塾でもしっかりリスニング対策ができている所は少ないと感じています。確かに以前よりもリスニングを授業で扱うことが増えていますが、授業でリスニングを扱うことと、リスニングの対策をすることは、別だと考えています。
リスニングについては、非常に誤解の多い分野だと思います。誤解が多い部分については、説明していきますね。
リスニングは、普段からやっていないとできるようにならないは嘘
一般的には正しくても、高校受験で普段から英語を聞いている人はほとんどいないはずです。
リスニングの能力を向上させたいと思っている場合、例えば、英語のニュースをわかるようになりたい。英語で映画を鑑賞したいというレベルを目標にする場合は、日常的な訓練が必要になってきます。
しかし、中学生は当然、そのようなレベルを文章でも読むことさえできません。高校受験のレベルであれば、読むことができる文章を聞いて理解できるようにする程度であれば、毎日聞く必要はありません。
リスニングは、耳慣れすれば大丈夫の罠
逆に、ただ、英語を聞き流せば、リスニングができるようになると思っている人がかなり多いことに驚きます。
それは、野球でずっと素振りをしていれば、バッティングが上手くなると思っている人と同じです。
大量の英語を聞き流してできるようになった人は、たまたま、リスニングの問題を解くための能力が元々高いか、今までの勉強で備わっている人なのです。できない人が軽はずみに取り組むと時間の無駄になってしまします。
リスニングは、単語を聞き取れればいいというレベルではない
子どもの親の世代のレベルのリスニングは、英語の単語を聞き取れれば、答えがわかるような問題でした。
しかし、現在のリスニングの問題は、単語を聞き取っただけでは、問題が解けないばかりか、間違った選択肢に引っ掛かります。
保護者様がリスニングはこうやればいいは、今通用しないので注意です。
リスニング対策はどう取り組めばいいか?
リスニングは、きちんとやり方を指導すれば、各段に解けるようになる分野です。まずは、英語のリスニングの解き方を習得し、その次に千葉県立入試、英検、TOEICなど試験によっての問題の形式に応じた対策を進めて行くので、それぞれに期間ややり方を設定しなければなりません。
当然、1人1人個別にレベルや目標は変わりますので、それに合わせて内容を決めていくことが、一番効率的な勉強法であり、リスニング対策になるでしょう。
それぞれの状況に合わせて対策を立てれば、1か月でも格段に成果がでる生徒も多いのがリスニング対策です。
学習塾本塾では、千葉県立入試を始め、各種英語リスニング対策の授業を行っております。時期によって特別講座も実施しておりますので、お困りの方はご相談くださいませ。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPにある「お問い合わせはこちら」からお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2021/02/24
-
【高校受験】私立高校の選び方②|千葉市花見川区幕張本郷の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2021/02/22 -
YouTube番組に出演させていただきました|幕張本郷の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2021/02/18 -
【子育て】30年前と現在の教育の違い|幕張本郷の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2021/02/13 -
【成績が上がるコーチング】成績が上がる声掛け①|千葉市花見川区幕張本郷の学習塾本塾
query_builder 2021/02/11
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/0210
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/053
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/1111
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0815
- 2016/078
- 2016/061