【英検勉強法】英検5級合格に必要なこと|幕張本郷で英検対策なら学習塾本塾
幕張本郷の学習塾本塾ミズシマです。
英検は、日本で一番有名な英語検定であると思います。2019年度実施分
志願者数(2019年4月1日~2020年3月31日)は、なんと約400万人です。
大学入試でも英語試験が免除になるなど、非常に価値の高い英語検定です。
今回は、その中で、英検5級について記事にしてみました。
英検5級受験情報
試験科目・・・筆記(25分)+リスニング(約20分)
受験会場・・・自宅の近くの会場、または自分の通う学校
試験日・・・年3回、6月、10月、1月に実施される。(試験日は会場は申込方法によって異なる)
申込方法・・・インターネット、コンビニ、書店など
詳細は英検ホームページをご覧ください。
英検5級のレベルとは?
英検5級のレベルは「中学初級程度」とされています。小学校で取得してしまう人も多いレベルです。中学校2年生途中までの範囲がきちんと理解できていれば、文法的には問題ありません。中学校1年生範囲終了だけでも、ほとんどの文法が網羅できるので、合格できる場合も多いでしょう。
ただし、小学校の授業を受けただけで合格するのはかなり厳しいでしょう。
英検5級攻略法
1.英検は出題パターンが決まっている
英検は出題パターンが決まっているので、問題形式に慣れたり、練習する時に、過去問を解くことが有効です。ただし、レベルが足りていないのに過去問や問題集を解いても効果がないので注意です。
2.リスニングテストの配点が高い
英検はリスニングテストの配点が高いことが特徴です。筆記試験を対策しただけでは、リスニングテストの得点で合格できなくなってしまう場合があるので注意しましょう。
3.英単語が教科書と傾向が違い、単語数がレベルにしては多い
英検は語彙力を問う問題があり、その単語量、単語レベルは、レベルにしては多く、高いので、英単語は英検に向けてしっかり暗記しましょう!
英検5級についての注意事項
英検5級に合格した子どもでさえも、英会話塾に通っていたからリスニングはかなりできるけど、文法はほとんどわかっていないというパターンも多いです。文法項目を理解していないと、英検5級を合格出来ても、中学校では役に立たないということも多く生じるので気を付けましょう!
逆に言えば、なんとなくたくさん英語に触れているだけでも合格出来てしまう子どもが出るのが英検5級です。
英検5級の出題形式
英検5級は、筆記(25分)+リスニング(約20分)となります。
それぞれの出題形式は以下の通りです。
<筆記>
単語を選ぶ問題(4択問題)
熟語を選ぶ問題(4択問題)
英文法問題(4択問題)
語句の並べ替え問題(並べ替えた文の1番目と3番目を答える問題)
会話文についての問題(4択問題)
<リスニング>
イラストを参考に応答を選ぶ問題(3択問題)
対話文について、質問の適切な答えを選ぶ問題(4択問題)
イラストに合った英文を選ぶ問題(3択問題)
英検5級範囲の英文法項目
単語を選ぶ問題、熟語を選ぶ問題、会話文についての問題については、それぞれ良く出てくる単語、熟語、会話表現を覚えてしまえばできますが、英文法問題が苦手でできない人が多いです。
英文法範囲を知らずに、この問題は習っていなかったとならないように注意しましょう。
①いろいろなあいさつ・・・Hello. How are you?など
②be動詞・・・am, is, areの使い方
③be動詞の疑問文・否定文・・・Are you~? He isn't~.など
④一般動詞・・・Ilike~.など
⑤一般動詞の疑問文・否定文・・・Do you~? She doesn't~.など
⑥代名詞(所有格・目的格含む)・・・I, my, me, they, themなど
⑦命令文・・・Please~. Don't~.など
⑧前置詞・・・in, at, toなど
⑨現在進行形・・・be+~ing
⑩現在進行形の疑問文・・・Is he going~?など
⑪助動詞can・・・She can play~.など
⑫助動詞canの疑問文・否定文・・・Can you~? I can't swim~.など
⑬疑問詞を用いた疑問文・・・what, which, who, whose, when, where, howなど
⑭数・年齢・長さ・時刻を尋ねる疑問文・・・How many~? What time~?など
中学校初級と言えども、細かく分けるとこんなに文法項目があります。小学校の授業や英会話をやった程度では解けないことをわかっていただけたでしょうか?
英検5級に向けて何を勉強すればいいかわかりましたか?
わかったけれども自宅では・・・という方はご相談くださいませ。
学習塾本塾では英検対策も承ってございます。
まずは、無料学習相談にお越しください。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPにある「お問い合わせはこちら」からお申込みいただけます。
幕張本郷の英検対策で個別指導をお探しなら
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku0620/
NEW
-
query_builder 2023/09/16
-
【成績UP発表2023】前期期末テスト成績UP発表!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2023/09/15 -
勉強ができないのは、「学ぶ力」が衰えているから|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2023/09/14 -
将来子どもが躓く所はある程度予想できる|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2023/09/09 -
無料プログラミングイベント 「ジャパンツアー2023東京会場」のご案内
query_builder 2023/09/02
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061