【大学受験勉強法】定期テストの勉強と大学受験の勉強は違う|大学受験で個別指導なら学習塾本塾

query_builder 2021/07/12
塾長ブログ
4151295_s


大学受験に強い学習本塾ミズシマです。


大学受験の勉強法で、多くの学生が間違っていることがあります。

それは

「定期テストの勉強」と「大学受験の勉強」は違うということです。


高校の先生は「学校の勉強をきちんとしていれば大学に合格できる」と言います。

しかし、高校の先生も予備校講師も経験し、塾長として長年指導してきて、それは間違いであると知っています。


では、高校の先生は嘘を言っているのか?決してそうではありません。なぜなら、「学校の勉強をきちんとしている生徒は、大学受験に向けてもきちんと準備して勉強をするので、大学に合格する生徒が多い」からです。


したがって、結局、大学受験の勉強の違いを分かっている生徒が、大学に合格するのは変わらないわけです。



定期テストの勉強と大学受験の勉強の違い


①必要とされる能力の違い


<記憶能力>

定期テストの勉強・・・短期記憶中心

大学受験の勉強・・・長期記憶中心


<単元理解>

定期テストの勉強・・・単元ごとの理解

大学受験の勉強・・・どの単元かの判断も必要


定期テストは、テスト範囲が決まっています。出題は学校の先生の指導内容が中心ですし、テキストから直接出題される場合や、英単語など、授業で行われなくとも、テストに出る範囲があります。

基本的には、出る範囲は限定されますし、定期テスト期間中覚えていれば、忘れてしまってもテストに影響はありません。

ですから、短期記憶が得意な生徒は非常に有利なテストです。


以前、教科書を見ると、写真のように映像をすべて覚えることができる生徒がいました。質問をすると「ああ、教科書の○○ページの左上に載っていたものですね。」と答えました。

定期テストはいつも90点を超えていましたが、実力テストになると途端に成績が悪くなってしまいました。


その生徒は指定校推薦で第一志望の大学に合格しました。

本人の得意な能力を活かして受験を乗り切ることも可能であるという例です。



②問題形式の違い


定期テストと大学入試では、問題形式が違います。問題形式の相性がありますし、定期テストについては、学校の先生の出題の癖もあります。

定期テストの問題は相性が良くても、大学入試の問題はうまく解けない場合は、問題形式に対応しなければなりません。



③カリキュラムの違い


定期テストの場合は、大学入試に頻出の範囲とは関係なく、すべての範囲をやらなければなりません。一方で、大学入試は頻出の範囲が決まっているので、そこを重点的に学ぶことで、短期間の偏差値UPが可能です。



④受験科目にないものは、受験勉強の必要がない


受験教科でない教科については、大学受験勉強をする必要がありません。一方で、大学受験に必要な教科は、志望校に応じたレベルと勉強量が必要になってきます。受験に使う教科とそうでない教科の勉強のバランスに気を付けましょう。




大学受験に合格する人は、学校の勉強とは別に受験勉強をしている


重要なことは、「大学受験に合格する人は、学校の勉強とは別に受験勉強をしている」ことです。

志望校に合わせて、学校の勉強とは別に、受験勉強の計画を立てられるかが大学受験の合否を左右しますので、覚えておきましょう!




大学受験合格のカリキュラム


学校の成績が良い生徒も、いつも補習で呼び出されてしまう生徒も、本塾では、本塾独自の合格カリキュラムで合格しています。


学校の成績が良くなくとも、大学受験の学力がきちんと身に付けば合格できます。学校の成績が悪く、大学受験を諦めている人も諦める必要はないですよ。



定期テスト対策と受験対策の両立が可能


塾や予備校では、定期テスト対策しか行わない塾や大学受験対策しか行わない塾があります。

学習塾本塾は、定期テスト対策と受験対策の両立が可能です。学校の教科書を使いながら、受験指導をすることも可能ですし、別途、大学受験参考書を使い、同時並行で大学受験の準備を進めることが可能です。



大学受験に合格したい人は学習塾本塾までご相談ください。




無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。


自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

お問い合わせ
TEL:0120-261-123

自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/

Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/


NEW

  • 総合型選抜(AO入試)の落とし穴|千葉市花見川区幕張本郷の大学受験なら学習塾本塾

    query_builder 2023/09/16
  • 【成績UP発表2023】前期期末テスト成績UP発表!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2023/09/15
  • 勉強ができないのは、「学ぶ力」が衰えているから|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2023/09/14
  • 将来子どもが躓く所はある程度予想できる|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2023/09/09
  • 無料プログラミングイベント 「ジャパンツアー2023東京会場」のご案内

    query_builder 2023/09/02

CATEGORY

ARCHIVE