学習塾本塾が集団指導をしない理由|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾

query_builder 2022/06/29
塾長ブログ
校舎内1

幕張本郷・西船橋の学習塾本塾ミズシマです。


幕張本郷には、個別指導塾と集団指導の塾があります。

学習塾本塾は個別指導塾です。


私は元々、予備校講師、学校教員でしたから、集団指導をすることは可能です。

しかし、基本的に集団指導を行いません。

その理由を説明しましょう!



学校で集団指導しているのにまた塾でするの?


みなさん誰もが知っていますが、小学校、中学校、高校とどの学校も集団指導を行っています。

そして、集団指導塾で同じ範囲を塾で集団指導しているわけです。

それって完全に時間の無駄です。

できる子どもは集団指導で理解できてしまいますから、集団指導はほぼこなしているだけです。

学校の集団指導で理解できない子どもは、そもそも集団指導に向いていません。個別指導でないと理解できない子どもも多いのです。



集団指導塾では、大量の宿題が必要だから


集団指導塾から転塾してきた子どもや保護者様が全員口をそろえて言うことは、「集団塾は大量に宿題が出て・・・」と言います。

学習塾本塾に通い始めると、宿題の量は減ります。授業時間も減ります。でも成績は上がります。

なぜなら、個別指導の方が格段に効率がよいから。そして、個別指導をさらに効率化することができる塾だからです。



一方的に聞くだけでは、ほとんどの生徒は覚えていないから


例えば、社会という教科は、授業で得た知識がそのまま問われることが多い教科です。

でも、本塾の学習相談で成績を確認すると20点以下を取ってしまっている子どもがいます。

学校の先生からすれば、「どうせボーっと授業を受けていたんだろう!」と思うかもしれませんが、そうではない子どももいます。

集団指導では、一方的に話を聞くだけのため、知識が頭に残りにくいのです。学校の授業だけで、塾に通わなくても成績がいい子どももいるじゃないか?集団指導塾に通っていても成績が良い子どもがいるじゃないか?と言われるかもしれません。

そういう子どもは例外なく、自宅や自習室で自分で別に勉強しています。つまり、集団指導の内容を自分で補完しているからできているのです。

私が学生時代は、社会の成績がいい生徒は、先生の授業を聞きながら、別の問題集をその場で解いていました。能動的にノートにまとめたり、問題集でチェックしたりしない限り、知識を定着することが難しいのです。


だから、勉強のやり方を教えると、集団指導をやめてしまったのに、逆に成績が伸びてしまう子どもがいるのです。それは、授業を受けている時間を使って、自分で勉強するようになったからです。



理解が必要な教科は集団指導でもいいの?


自分では理解できない教科や範囲であれば、塾の集団指導でもいいかもしれません。ただし、塾の集団指導の先生が集団指導スキルが高く、学校の先生よりも教え方が上手であることが前提です。同じような説明であれば、同じことをしているだけで、全くの無駄になってしまうからです。


個別指導であれば、一人に説明すればいいですし、その子どもの弱点がわかればよく、わかっているか確認もできるため、指導がやりやすいですが、集団指導は、幅広い学力層に対して、理解しやすい授業をしなければならないため、生徒の学力の見極めとより丁寧でわかりやすい指導が必要となります。

それができたとしても、板書が必要となり、書く時間が必要となるため、個別指導の方が格段に時間内にできる指導範囲が広くなるのは当たり前です。だからこそ、個別指導では集団指導には難しい所に手が届き、学校の進度よりもスピードを速めることが可能になってきます

そして、学習塾本塾ではそれをさらに効率化するために、塾長が成績と問題分析をして、カリキュラムを決めるのです。




個別指導だからこそできる「自考学習」


学習塾本塾のコンセプトは「自考学習」です。

勉強の効率化を先生から伝えるだけでは、先生がいなくなったらできなくなってしまいます。

学習塾本塾の先生たちが一生ついていくわけにはいきませんから、「自分で考えて答えを導き出せる力」=「自考力」が必要になるのです・

それは、「自分で考えなさい!」と言っても誰もできません。それでできたら集団指導でもいいのかもしれません。

でも、「自分で考えなさい!」って本塾でなくても先生は言っているので、それでできたら、本塾はいらないのでしょう。


「自考学習」には、対話と呼びかけが必要です。そのため、塾長はコーチングの資格を持っているくらいです。

本塾の先生たちが、一人ひとり対話をしながら、成績について、日頃の学習について、定期テスト・入試について、対話を続けていくことで、生徒一人一人が他人任せではなく、自分で考えて目標に向かうことができるようになります。


だからこそ、学習塾本塾は個別指導にこだわっているのです。



個別指導だからできる「徹底管理」


学校も集団指導の塾も以前よりも「学習管理」に注目するようになりました。

スケジュール帳や学習管理表を書かせて、計画に沿って学習するように促しています。


果たしてその通りにできているのでしょうか?

レベル1 計画表を作れる

レベル2 計画表を実行できる

レベル3 計画表を修正できる

レベル4 自分に合った計画表に進化できる

というレベル分けをした時、レベル1は学校や集団指導でも確認できます。

しかし、レベル2以上は確認ができません。なぜなら、実行することを強制すると、嘘やごまかしが横行するからです。


集団塾の時は、怒られるのが怖くて答えを写していました。学校のワークは出さないと点数を落とされるから答え丸写しでした。と懺悔する生徒、告発する保護者がどんなにいるのかご想像にお任せします。


個別指導の場合は、その子どものことがよくわかりますから、嘘をついても気が付きます。そして、授業で確認すれば、すぐに嘘が露呈します。だからこそ、踏み込んだ管理ができるんですね。



そこまでやるからこその「個別指導」


集団指導で成績の上がる子どももいますし、集団指導の塾がたくさんありますから、集団指導塾に行っている子どもも集団指導を選ぶ保護者様もたくさんいることも事実です。


子どもによって、どこまでケアしてあげることが適切なのかは議論があると思いますが、ご家庭の方針に沿って、自分の子どもに最適な指導や学習法を必要とするならば、本塾の個別指導をご検討くださいませ。





夏期講習募集開始しております!


【幕張本郷校】【夏期講習2022】夏期講習募集開始いたします!|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾


【西船橋校】【夏期講習2022】夏期講習募集開始いたします!|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾


西船橋校は小学生募集開始いたしました!


【西船橋校】小学生募集開始します!|西船橋・原木中山の個別指導なら学習塾本塾



無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。


自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F


学習塾本塾 西船橋校自立学習館(JR、地下鉄メトロ西船橋駅徒歩10分)

千葉県市川市二俣1-13-12 ベルハウス102号


お問い合わせ
TEL:0120-261-123

自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/

Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/



NEW

  • 「学歴が高い人」=「優秀な人」ではない|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2023/03/29
  • 【成績UP発表2023】学年末テスト成績UP発表!|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2023/03/25
  • Youtuberが指導する本格マイクラプログラミング教室開校|千葉市のプログラミング教室なら学習塾本塾

    query_builder 2023/03/20
  • 【合格体験記】「自考学習」で県立佐倉高校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2023/03/15
  • 3月13日以降のマスクの着用について|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本

    query_builder 2023/03/13

CATEGORY

ARCHIVE