総合型選抜対策は小論文指導ではない|千葉市・習志野市の総合型選抜対策なら学習塾本塾
千葉市花見川区幕張本郷の個別指導、学習塾本塾ミズシマです。
毎年、学習塾本塾では、総合型選抜を受験する生徒がいますし、総合型選抜対策のご相談を受けるため、総合型選抜(AO入試)対策の指導を行っています。
昨年の推薦入試結果についてはこちらをご覧ください。
【千葉市大学受験】大学受験推薦入試全員合格!|大学受験に強い個別指導なら学習塾本塾高校部
総合型選抜を受験するために、どう対策すれば知りたい人は、まずこの記事をご覧ください。
【2023年度版】これで合格!総合型選抜入試対策について|千葉市の大学受験なら学習塾本塾
総合型選抜対策は千葉市・習志野市からの通塾が多いですが、総合型選抜という特殊性から、遠方からご相談をいただくこともあります。
近年、総合型選抜入試で大学受験をしようと考えている方が増えています。なぜなら、大学の推薦入試の枠が増えているからですね。それによって、入試が難しくなっているので、勉強していない人は余計に推薦に賭けに出るようになりました。
高校生が総合型選抜対策についてどう取り組むかは2極化しているようです。
①多額の費用と期間をかけて総合型選抜対策予備校に通う
②学校の先生に添削してもらい、あとは自力で挑む
学習塾本塾のような個人塾が総合型選抜対策をできることはめったにないようです。一般的な塾・予備校もしかりです。
なぜなら、総合型選抜対策をどうすればいいのかわかっている人が少なく、さらに、それを指導できる人がめったにいないからです。
学習塾本塾では、通常の英語や数学の授業と同じ料金で、総合型選抜対策をしています。
生徒からは、「隣の席の子が半年で60万円かけて総合選抜型対策をしてもらっているんです。私が受かったらめっちゃお得ですね!」と言われました。
総合型選抜対策は塾長の私しか指導できないため、来年度からは総合型選抜対策は別料金にするか、元々の塾生限定にするかしないと私が推薦入試の時期にスケジュールがパンクするかもしれません。
「総合型選抜対策」=「小論文指導」ではない
「え?総合型選抜対策なんて簡単にできるよ。」という先生がいたら、おそらく小論文指導ができればいいと勘違いしているのでしょう。
学校で総合型選抜対策をしてくれました。という人もいますし、塾や予備校で総合型選抜対策をしますという所もありますが、ほとんどの所は小論文指導をしています。
「ですます調で書くんじゃない。だ。で終わるんだ。」
「話し言葉で書くんじゃない!」
「漢字は間違えるな、気をつけろ。」
こういう小論文指導をして、総合型選抜対策をしました。と言っている所が多いのです。これくらいなら国語が得意な先生なら小論文指導のノウハウを伝えれば誰でも指導できます。
「総合型選抜対策」=「論理構成の指導」ではない
文章を書くことが苦手な高校生は多くいます。小論文において論理構成ができていなければ、上手な論文にはなりません。
総合型選抜対策として、小論文の指導の中で論理構成の指導をすれば、論文は格段に上達するでしょう。
「論理構成の基本は序論→本論→結論の3部構成だ!」
「主張を裏付ける客観的な事実を述べれば説得力が増すよ。」
これも国語が得意な先生なら小論文指導のノウハウを伝えれば誰でも指導できます。
※ちなみに、「序論→本論→結論」で書くのは一般論で、私は「序論→本論→結論」で書かない方がいいことも多いと思っています。
しかし、「小論文の指導」「論理構成の指導」をしても、多くの高校生は、総合型選抜に受かることはできません。
総合型選抜対策で一番重要なのは、「文章(論文)の内容」
学校の先生の指導だけで総合型選抜試験に合格する生徒もいます。塾・予備校に通わなくても大学に合格する生徒がいるのと同様です。
ですから、「小論文の指導」「論理構成の指導」をしてもらえば、あとは自分の力で合格することは可能です。
ただ、あとは「自分の力」でという部分が足りない生徒が多くいるから困るわけです。むしろ、生徒に必要なのはこれからの部分なのです。
「小論文の指導」「論理構成の指導」を学校や塾・予備校で指導されても、「それでも書けません。」と言う生徒が多くいます。
その場合、先生からは、
「自分のことなんだから頑張って書け。」
と言われてしまいます。
特に学校の先生は日常業務の合間に指導してくれているのですから、そうなってしまうのは当たり前でしょう。
しかし、総合型選抜試験に合格するかどうかで一番重要なのは、小論文の書き方が上手いかではなく、「小論文の内容(中身)」なのです。
2次試験を見据えた論文が事前に書けるかが鍵
事前に論文を提出する総合型選抜試験では、2次試験に面接やグループワーク、プレゼンテーションなどがある場合が多くあります。
面接では論文を見て、質問をするでしょうし、グループワークも事前の論文を使うことが多いです。
つまり、2次試験にうまくいくかは、すでに論文の時点から始まっているのです。
そのためには、2次試験でも有利になる論文を事前に提出する必要があります。
だからこそ、「文章(論文)の内容」が重要なのです。
学習塾本塾の総合型選抜対策とは
学習塾本塾では、論文や自己推薦書の書き方だけでなく、大学の傾向を踏まえて、生徒のタイプからどのような面をアピールしたらよいのかを一緒に考え、今までの人生経験の中で、大学が求めている答えを出せるように論文の内容を先に相談します。
つまり、「指導」から始まるのではなく、「相談」言い換えれば「ブレスト(ブレインストーミング)」から始まります。
内容が決まれば、そこから論理構成などの書き方の指導が始まります。
もちろん、面接やグループワークにどう立ち向かえばいいのかも指導しますので、ご安心ください。
グループワークや面接の必勝法はまた機会があったらブログに書ければと思います。
(生徒にもったいないから外部には書かないでって言われたら止めますが)
総合型選抜入試の対策をしてほしい方は本塾まで
総合型選抜入試の対策の立て方はわかりましたか?
一人ひとりに合わせて具体的に対策をしてほしいと言う方は、学習塾本塾までお問い合わせください。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku
コードアドベンチャー幕張本郷校:https://codeadventure.jp/lp/makuharihongo/
NEW
-
query_builder 2024/10/07
-
丸暗記教育が子どもをダメにする|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導、プログラミング教室なら学...
query_builder 2024/10/03 -
勉強ができる子どもの才能⑨「自己理解力」|子どもの才能を伸ばす個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2024/10/02 -
総合型選抜対策を高校に任せて大丈夫か?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2024/10/01 -
秋季休業(秋休み)のお知らせ【2024年】|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2024/09/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/059
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061