千葉市立中等教育学校|千葉市の中学受験(個別指導)なら学習塾本塾
千葉市の個別指導塾、学習塾本塾のミズシマです。
千葉市にお住いの方の中で、千葉市立中等教育学校の話が話題になっています。千葉市立稲毛高等学校と附属中学校が、令和4年4月に千葉県内の公立学校として初めて、中等教育学校に移行することなりました。
中等教育学校って何?受験するとしたらどうすればいいの?と思われると思いますので、解説します。
中等教育学校って?
中等教育学校は千葉市のHPによると、「中学校に相当する「前期課程」3年間及び高等学校に相当する「後期課程」3年間の6年間の中高一貫教育を、一つの学校として一体的に行う学校」と書いてあります。
元々、平成19年より、千葉市立稲毛高等学校・附属中学校として、公立中高一貫校でありましたが、今後、高校の募集がなくなり、生徒全員が中学から6年間のカリキュラムで勉強する。それを「中等教育学校」としているのでしょう。
千葉市中等教育学校ってどこにできるの?
中等教育学校は、千葉市立稲毛高等学校・附属中学校がある場所(千葉市美浜区高浜)に設置することになります。
通学地域は千葉市全域です。
中等教育学校のコンセプト
中等教育学校のコンセプトは以下の通りです。
(千葉市HP抜粋)
1 学校像
「地域・世界・未来を切り拓くグローバル・リーダーの育成」
2 特色ある教育活動
・中高一貫教育の特性を生かした国際教育
・地域や世界の視点に立ち様々な課題を探究する課題発見・解決型学習
・次世代の社会を支える資質・能力を育成する幅広い教養
<教育の視点>
・幅広い教養を持った人材の育成
これまで以上に質の高い教育の提供により千葉市を支える人材の育成・輩出
・多面的・多角的に課題を探究し続けることができる人材の育成
市政課題をテーマとした課題研究による政策提言し実現へ向け行動を起こす力の育成
・千葉市に誇りを持ち地域社会や国際社会で貢献できる人材の育成
将来にわたり千葉市への貢献を意識し愛着心を持ち千葉市が誇れる人材育成
3 育成する生徒像
「高い志を持ち、幅広い教養を身に付け、未来を切り拓いていく生徒」
千葉市立中等教育学校の名称
昨年、千葉市立中等教育学校の校名を募集していましたので、開校にあたり、新しい名称となる予定です。
どんな校名になるんでしょうね。
千葉市立中等教育学校の定員
千葉市立中等教育学校の定員は、1学級40名、1学年4学級160名、全校24学級960名となる予定です。
現在の千葉市立稲毛高校は、1学級40名、1学年7学級280名となっていますので、1学級の人数は変わらず、1学年の学級数及び生徒人数は減少します。
ただし、千葉市立稲毛高校・付属中学校は2学級80名なので、中学校の募集定員は増える形となるでしょう。
千葉市立中等教育学校の入試科目について
千葉市立中等教育学校の入試科目についてについては、詳細が発表されていません。令和4年4月開校なので、当然過去問もありません。
サンプルが出てくる可能性があるので、そこで予想がつくと思いますが、公立中高一貫校の出題形式や科目を踏襲することが予想されますし、千葉市立稲毛高等学校・附属中学校の入試科目や出題形式と同じか、似た出題になることが予想されます。
千葉市立中等教育学校の受験を検討される場合は、公立中高一貫校対策、市立稲毛高校付属中学校受験対策の勉強を進めていけばいいでしょう。
公立中高一貫校対策と私立中学受験対策の違い
公立中高一貫校対策は、私立中学受験対策と違い、教科書内容を逸脱した知識や特殊算は必要ありません。教科書内容を各教科、しっかり理解できていれば解ける問題です。
しかし、それは理想論で、出題形式は難しく、複数資料を処理する問題など、応用力や情報処理能力が問われます。作文については、千葉県立入試よりも難易度が高い問題です。
また、中学受験の内容は、必須ではないものの、中学受験の解法を使う方が、解きやすい問題も出題されますので、分野によっては、中学受験対策の内容も、学習した方が有利でしょう。
学習塾本塾では、公立中高一貫校対策に加えて、出題が頻出とされる分野に対してのみ、私立中学受験内容を指導させていただき、効率よく、入試対策を行わせていただきます。
千葉市立中等教育学校の受験をご検討の方は本塾までご相談くださいませ。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPにある「お問い合わせはこちら」からお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2025/07/05
-
【メディア掲載情報】集英社雑誌「LEE」で学習塾本塾が紹介されました!|幕張本郷・幕張西・習志野地区...
query_builder 2025/07/07 -
【2025夏期講習】一人ひとりに最適な夏期講習を学習塾本塾で!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指...
query_builder 2025/06/23 -
学習塾本塾にできて大手塾にできないこと|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/06/18 -
増え続けるプログラミング言語をどう身に着けるか|千葉市幕張本郷、港区田町のプログラミング教室なら...
query_builder 2025/06/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/072
- 2025/0616
- 2025/0513
- 2025/042
- 2025/034
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061