AIのカリキュラムに負けるわけがない|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾
幕張本郷・西船橋の学習塾本塾ミズシマです。
「AI(人工知能)」という言葉が流行っていますね。
シンギュラリティという言葉と共に、AI(人工知能)はすごいというイメージが先行しています。
ちなみに、シンギュラリティ(技術的特異点)とは、1980年代からAI研究家の間で使用されるようになった言葉で、人間と人工知能の臨界点を指す言葉です。
つまり、人間の脳と同レベルまたは超えるAIが誕生する時点を表します。
シンギュラリティの提唱者、米国の発明家レイ・カーツワイル博士はシンギュラリティへの到達を2045年と予想しているようです。
AI(人工知能)がすごくなるのはもっと先の話
「東ロボプロジェクト」を知っていますでしょうか?
正式名称は「東大ロボットプロジェクト」と言い。このプロジェクトは2021年までにAIが東大に合格することを目的にしていましたが、残念ながら現在は凍結しています。
模試で偏差値57.1まで記録しましたが、東大合格ラインまで行くことはできず、「AIは人間を超えることができない」と実証されました。
特に、英語のリスニングは偏差値36.2、英語の筆記50.5、国語49.7と文系教科は苦手としています。
結局、国立研究所という学力の高い研究者が作ったAIでも、作った人間を超えられないということがわかったのです。
現在のAIは人間の劣化版としては優秀
ここからは個人的な見解ですが、AIは人間の劣化版としては優秀なんです。
人間よりも劣ったことしかできなくても、疲れませんし、大量の情報を処理できます。
例えば、模試の弱点診断やアドバイスなんてそうですね。AIがやっています。
英語の長文問題ができていなければ、
「長文読解力が不足しています、英単語を覚え直し、もっと英文を読みましょう。」
というのは、多くの先生ができることです。これくらいはAIでもできるのです。
つまり、ここの分野が弱いですよ。もっと勉強しましょう!っていうことはAIは得意です。
だから、点数を見て、「英語の点数、悪いじゃないか!もっと勉強しろ!」という先生よりははるかに優秀なのです。
AIに負けるようなカリキュラムでは意味がない
学習塾本塾では、塾長の私が一人ひとり個別にカリキュラムを作成している「個別カリキュラム」が特徴のひとつです。
自分でいうのも手前味噌ですが、中学受験、高校受験、大学受験すべての受験で、一人ひとりのカリキュラムを作れるのは、塾・予備校業界でもほとんどいないでしょう。
教材会社の人には、「こんなに教材について詳しいのは、塾長でもなかなかいませんよ。」と言われますし、AIカリキュラムのシステムを作っている社長からも、「ミズシマさんは、自分で作れてしまうので、AIカリキュラムいらないですね。」と言われています。
しかし、私が求めているカリキュラムはAIが作るカリキュラムのレベルではありません。AIに負けるようなカリキュラムならAIに任せてしまえばいいのですから。
AIを超えるカリキュラムとは?
AIには、生徒の趣向や個性、能力はわかりません。それを加味することもできません。そして、生徒本人に相談することもできません。
学習塾本塾では、塾長の私が、生徒本人と相談しながら、リアルタイムでカリキュラムを決めますし、変更していきます。
これが、AIにはできないことです。
そもそも、多くの塾では個別のカリキュラム作成ができません。なぜなら、教材が決まっているからです。個別カリキュラムと言っていても、まったく同じカリキュラムが別々に渡されるだけです。
だからこそ、AIカリキュラムを導入するのです。学年と成績を入力すれば自動的に教材を選ぶシステムなら、人間がやる手間を省けるからです。
つまり、AIカリキュラムは、生徒のためというより、塾で働いている人のために導入します。
学習塾本塾には弱点があります。それは、塾長が見られる人数を超えた場合は、生徒をお断りするしかない点です。
AIカリキュラムは1000人でも、1万人でも面倒を見ることができます。さすがにそれは学習塾本塾にはできません。
一人ひとりこだわったカリキュラムが必要な方は本塾まで
カリキュラムなんてどんなものだって、たくさん勉強すれば成績は上がるでしょ?とお考えの方は、AIカリキュラムの塾に通われた方がいいでしょう。
みんなと同じカリキュラムでは成績が伸びなさそう。子どもに合わせたカリキュラムで、子どもがやりやすいように学習させたいとお考えであれば、学習塾本塾の「個別カリキュラム」の良さがわかっていただけると思います。
お問い合わせをいただき、無料学習相談にお越しいただければ、個別のカリキュラムをその場で紹介させていただきます。
どのようなカリキュラムで学習が進むのか確認してから、無料体験授業にお申込みくださいませ。
無料学習相談では、成績分析の元、カリキュラムを作成させていただきますので、成績がわかるものや、テストの問題、答案をお持ちくださいね。
自分のお子様がどうやったら成績を伸ばせるか?自分の成績をどう上げたらよいのかお悩みの方はご相談ください。
夏期講習募集開始しております!
【幕張本郷校】【夏期講習2022】夏期講習募集開始いたします!|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾
【西船橋校】【夏期講習2022】夏期講習募集開始いたします!|幕張本郷・西船橋の個別指導なら学習塾本塾
西船橋校は小学生募集開始いたしました!
【西船橋校】小学生募集開始します!|西船橋・原木中山の個別指導なら学習塾本塾
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
学習塾本塾 西船橋校自立学習館(JR、地下鉄メトロ西船橋駅徒歩10分)
千葉県市川市二俣1-13-12 ベルハウス102号
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2023/03/29
-
【成績UP発表2023】学年末テスト成績UP発表!|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2023/03/25 -
Youtuberが指導する本格マイクラプログラミング教室開校|千葉市のプログラミング教室なら学習塾本塾
query_builder 2023/03/20 -
【合格体験記】「自考学習」で県立佐倉高校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2023/03/15 -
3月13日以降のマスクの着用について|幕張本郷・幕張西・習志野の個別指導なら学習塾本
query_builder 2023/03/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/036
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061