【合格体験記】偏差値30から神田外語大学外国語学部に逆転合格!|千葉市の大学受験なら学習塾本塾
学習塾本塾ミズシマです。
本当に多くのお問い合わせを頂きましてありがとうございます。
生徒数も昨年の2倍以上になってしまいましたが、一人一人の成績、状況を分析して、学力だけでなく人間としても成長できるように小学生も中学生も高校生も現在希望者全員(といっても希望者がほとんどなのですが)に面談をさせて頂いています。
今年は特に大学受験生が多いので期待が高まっています!
ちなみにもちろん高校受験生も中学生も小学生も在籍していますのでご安心ください。
偏差値30から神田外語大学外国語学部に逆転合格!
昨年の大学受験生はドラマがありました。本人承諾の下、本塾の生徒、そして本塾に通おうと検討中の方に参考にして頂ければと思います。
合格者情報
名前 S.S(本人の希望によりイニシャル表記になります)
高校名 千葉県立実籾高校(既卒)
合格した大学 神田外語大学外国語学部 アジア言語学科
入塾月 既卒生(浪人生)5月
合格者アンケート
Q1 . 本塾を選んだ理由、役に立った授業を教えてください。
僕が理解できるようにするための授業しかなかったので、かつてない程の吸収の速さでした。
全ての授業が役に立ちました。
Q2. 具体的な勉強方法や勉強の進め方・スケジュールの立て方などを教えてください。
英単語・漢字を毎日繰り返しやる、文法や長文などは2日おきくらいにやるのを理想としていました。何事も思い通りにはいかないものですね。過去問は通しでやったり1問ずつやったりしました。
Q3. 本塾の良かった点、改善点があれば教えてください。
勉強方法を教えてくれるので、あとはコツみたいなのも教えてくれるので、あと基礎も教えてくれるので、受験が終わっても使えると思う。のでスゴクいい。
Q4. 受験での反省点はありますか?
受験票を落としたコト。
Q5. 後輩へのアドバイスをお願いします!
僕は受験票を落とした受験は全て失敗しているので、受験票は落とさない方がいいと思います。落としていなくても失敗しているけれども。結局はテストの出来次第だけど、受験票は大切に扱いましょう。
Q6. その他、フリーでどうぞ!
本当に感謝しかないです。1年間ありがとうございました。
受験勉強をしないで大学に入ったらそこは自分の行きたい場所ではなかった
ここでSくんのお話をさせてください。Sくんは現役で推薦入試を利用し、面接である大学に入りました。
受験勉強を全くしないで(本人談)受かった大学は周りの友人も臨んだ雰囲気ではなく、行きたい大学にきちんと受験勉強をして入ろうと決意し、大学を辞め、大学受験生として本塾にやってきました。
受験勉強がどういうものかわからなかった2か月
今まで受験勉強どころか定期テストに向けても勉強した覚えがないというSくん。(授業は聞いていたそうですが)1週間で単語を1日50個ペースで覚えることと高校受験レベルの文章を訳してくるという宿題をやって来られませんでした。アルバイトはあるけれど高校に行っているわけではないので時間はあるはず、でもやってこられませんでした。
偏差値30台の模試の成績表。夏前の3者面談をきっかけに受験に目覚める
本塾では高校生でも保護者様を交えて3者面談を行います(今年も行っています)。3人の前には英語・国語の偏差値30台のマーク模試の成績表。3者面談では宿題をやってこられていない部分を率直にお伝えし、保護者様からも塾長からも「このままだったら大学受験はやめたら?」とまで言われました。
しばらく沈黙していたSくんから「やっぱり大学受けたい」と言う言葉が。
「じゃあ結果で語ってみよう」
徐々に受験生に変わっていく
宿題に出していた1日単語50個、1週間長文1題のペースができるようになり、10月には単語1日100個、1週間長文2題のペースに、12月には単語1日200個、1週間長文2題に加えて、文法テキストも自分で50ページ以上やってこられるようになりました。
やっぱりなんとかならなかった現代文
現代文は自分で勉強しますと言っていたSくん、ずっと言われ続けた結果、結局自分ではどうにもならず11月から本塾の現代文の指導が始まりました。(早く始めておけばよかったと本人談)2月の受験まで集中的に指導することになりました。
1月に合格が見えてきた
努力の成果が出てきた1月、第一志望の神田外語大学の過去問を解き、時間が間に合わないながら英語も国語も合格最低点の基準を超えてくるようになりました。英語長文は平均80%の正答率となり、試験に向けて英文法と熟語を鍛え直し、現代文の読解ができてきた中で、得点率の悪い漢字、四字熟語、故事成語などを徹底的に鍛えられました。英語の長文は神田外語レベル以上の文章もしっかり読めるようになっていました。
神様は努力しただけでは微笑んでくれない
2月初めに神田外語大学の入試がありました。全学部入試と一般入試(2学科)を受験しました。結果は国際コミュニケーション学科のみ補欠合格。しかも国際コミュニケーション学科の受験では英語の時間が間に合わなかったとのことですので非常におしかった。
最後まで諦めない気を抜かない
補欠合格になったSくんに伝えたことは「3月入試まで走り切れ!」と言うことです。大学に合格するためだけじゃない。全力でやったと胸を張れるように、これから外国語を勉強していくためにもさらに本気を出して勉強しようと話しました。最後にひたすら指導したのは「前置詞」と「派生語」と「速読」。のちにこの時期のことを「最後にやっと受験生になれた気がする」と語っています。補欠合格がダメだった後も落ち込むことなく3月入試に向けて切り替えられました。
念願の逆転合格を!
合格発表の日、Sくんは本塾に現れました。無表情にふらっと現れた彼がボソッと「合格してました」と言った時、本塾のスタッフ一同声を上げて喜びました。全員一丸となってサポートしてきてそれが形になった時、みんなが本当に良かったと思えた瞬間でした。そのままSくんは家族で合格祝いに出かけて行きました。
たとえ大学に合格できなくても本塾に通わせて良かった
合格後Sくんのお母さまと電話でお話させて頂いた時、「今まで何に対しても本気になることがなく、目標もなく心配していた息子が真剣に勉強をすることができただけでも良かったと、大学に合格は無理だと思っていましたが、本塾に通わせて良かったと思っていました。合格したのが本当に驚きです、本当にお世話になりました」と仰っていました。
長文失礼いたしました。
今年も逆転合格を狙う受験生が本塾にはいます。今年も万全のサポートで受験合格を一緒に目指していきます!
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:https://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2025/01/19
-
【2025年】新年のご挨拶|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室なら学習塾本塾
query_builder 2025/01/04 -
【高校受験勉強法】過去問っていつからやればいいの?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学...
query_builder 2024/12/12 -
勉強ができる子どもの才能⑩「規律性」|子どもの才能を伸ばす個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2024/11/12 -
【千葉県版】中学受験は2教科・4教科どちらがおすすめ?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら...
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061