【入試情報】千葉県立入試社会の問題傾向と対策【2017年度版】<前期>

query_builder 2017/01/31
千葉県立高校受験情報
IMG_4096-300x225

幕張本郷にある学習塾本塾塾長ミズシマです。本日は千葉県立入試英語<前期>、数学<前期>、理科<前期>に続きまして、千葉県立入試社会<前期>の問題傾向と対策について触れたいと思います。中3生は入試対策講座で聞いたと思いますが、中学2年生、中学1年生は今のうちからどんな問題傾向でどう立ち向かっていくのか今のうちに考えてみてくださいね。

【入試情報】千葉県立入試英語の問題傾向と対策【2017年度版】<前期>はこちら

【入試情報】千葉県立入試数学の問題傾向と対策【2017年度版】<前期>はこちら

【入試情報】千葉県立入試理科の問題傾向と対策【2017年度版】<前期>はこちら

 

千葉県立入試社会の問題傾向と対策【29年度版】

千葉県立入試の社会については昨年度(28年)から最近5年間を見てみると、前期日程は大問8問、後期日程も大問7問と変わりません。出題形式についてもほとんど変わりません。ですから過去問題や対策の模試、予想問題などをやっていただければ、形式はどれも同じように作られていますから問題形式に慣れることは必ずできます。

 

千葉県立入試社会の問題形式(前期)

1⃣ 千葉県に関連した資料問題

2⃣ 地理 日本を中心として出題される傾向あり

3⃣ 地理 世界を中心として出題される傾向あり

4⃣ 歴史 石器時代~江戸時代

5⃣ 歴史 近現代

6⃣~8⃣ 公民 政治、経済、国際関係、憲法が頻出

 

千葉県立入試社会に向けて何を勉強していけばいいの?

中学2年生、1年生が千葉県立入試に今から何を勉強していけばいいかというと、学校で学んでいる範囲をしっかりと理解して身に付けることです。地理、歴史、公民の中で苦手な分野を無くしてしまうことが重要です。大学受験に比べて高校受験は深い知識が問われることはないのでバランスよく勉強していきましょう!

 

千葉県立入試社会の対策について

千葉県立入試に限ったことではないのですが、公立中学校の社会の授業は範囲が終わらず、結果的に終わらない、最後に足早にやって終わりということがよく起こります。当然、その範囲は授業が不十分であったり、問題演習が非常に難しくなります。しかも、それがよりによって千葉県立入試に頻出の「近現代」の範囲なのです。塾としては今まで終わっている範囲を早めに固めて、終わらない範囲は最後前倒しで勉強させながら受験に向かわせることになります。

ここをしっかりと対策を立てられるかが塾の実力が分かれるところだと思われます。
その中でも本塾お勧めの対策は・・・・

「千葉県に関する問題」を攻略せよ

前期、後期に関わらず大問1問目のテーマは「千葉県の○○」になります。観光や畜産、水産、農業などにクローズアップして出題されます。千葉県固有の知識問題は出題されませんが、千葉県ゆかりの人物やデータとして千葉県がどういった特徴があるのかを知っておくと本番有利になるでしょう。

資料を読み解く力を鍛えよ

千葉県立の入試問題は資料を見て、それを読み解く問題が多く出題されます。資料というと過去問を見て頂ければわかると思いますが、図表、写真、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなどです。ちなみに地形図を扱う問題が頻出ですので注意しておきましょう!日頃から資料を注意深く見て、特徴を捉える訓練をする必要があります。慣れていないと漠然とみてしまい、どこが重要なのかを見極められない人が多数なので、ここを鍛えることが重要です。

いかがでしょうか?
千葉県立入試のイメージはできてきましたか?

 

最後にちょっとだけ宣伝です。

幕張本郷駅から徒歩3分程度にある本塾には、たくさんテキストがあります。

大学入試対策のテキストもたくさんありますし、予備校講師だった塾長をはじめ、大学受験をを熟知する教務や講師が在籍しています。皆さんの学習状況に合わせたコースやテキストを提案いたしますので、成績が上がる事間違い無し!

雰囲気もオシャレでとても良い塾なのでぜひ1度学習相談にお越しください!

開校当時の写真なのでまだテキストは少ないですが(;^_^A
今はたくさんあるんですよ!

自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
お問い合わせは
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/

NEW

  • 入試直前でも点数を上げる勉強法|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/01/19
  • 【2025年】新年のご挨拶|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室なら学習塾本塾

    query_builder 2025/01/04
  • 【高校受験勉強法】過去問っていつからやればいいの?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学...

    query_builder 2024/12/12
  • 勉強ができる子どもの才能⑩「規律性」|子どもの才能を伸ばす個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2024/11/12
  • 【千葉県版】中学受験は2教科・4教科どちらがおすすめ?|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら...

    query_builder 2024/11/13

CATEGORY

ARCHIVE