【成績UP2023】中3最後の定期テストで定期テスト学年2位!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

query_builder 2023/12/01
成績UP体験談
28173347_s


幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導塾、学習塾本塾ミズシマです。

学習塾本塾には習志野6中の生徒が多く在籍しています。


学習塾本塾は個別指導塾であり、個人塾です。

個別指導塾=集団塾でついていけなかった生徒が通う塾

学習塾本塾=集団塾、大手塾で成績が上がらなかった生徒が駆け込む塾


というイメージがある気がします。


しかし、成績が低い子どもでも成績を上げられる塾ということは、元々成績が良い子どもはもっと上がってしまうということです。

それを改めて証明してくれたのがこの生徒だと思います。


以前の勉強ができる生徒の成績UP記事もありますので、ご覧になりたい方は以下のリンクよりご覧ください。


【成績UP2021】定期テスト全教科90点以上学年4位!|幕張西の個別指導なら学習塾本塾


また、今までの学習塾本塾の成績UPの結果をご覧になりたい方は


成績UP体験談【学習塾本塾HP】


をご覧いただければと思います。



中3最後の定期テストで定期テスト学年2位!


成績結果


習志野第6中学校3年生


5教科 470点台後半


国語 80点台後半
数学 90点台前半

英語 90点台後半 ※学年1位!
理科 90点台後半

社会 90点台後半!


学年順位 2位!


前回も学年4位と健闘していましたが、最後に今までで最高の学年2位を取るとはあっぱれです。

成績が元々良くてもさらに上がり続けてフィニッシュできるのが、本塾生徒の強みだと思います。



塾には通う意味が見いだせない


今回の記事の生徒は、中学3年生の8月に入塾しました。

今までは、集団塾の季節講習に通うことはあったけれども、あまり意味が見いだせず、効果があるかもわからず、学校の勉強をしていれば、成績上位を自然と取れてしまう。そんな生徒でした。



成績が下がっても原因がわからない


中学3年生の中間テストで成績が下がってしまいました。原因がわからないことと、入試に向けてどう勉強を進めればいいかわからないので、学習塾本塾に相談に来ました。



成績が下がる原因がわかれば、あとはやるだけ


彼に足りなかったのは「学習を戦略的に行うこと」「入試に向けて今までの復習を効率的に行うこと」でした。


学習相談と体験授業で彼の能力と学力を分析し、足りない所を指摘した中で、今後の取り組み方をアドバイスし、カリキュラムを組んであげました。

おそらく、学校でも塾に通っていた時も、「勉強できるね、その調子で頑張って。」としか言われていなかったのでしょう。


家でも学校でも勉強ができてしまうし、普通にやっていれば学年上位の成績が取れてしまえば、あえてアドバイスを行う人はいなかったのでしょう。


逆にそういう子どもが成績が下がっても、原因がわからないことが多いです。躓いたことがあまりないため、克服の仕方も知らないのです。周りも成績が良い子どもの方が弱点が見つかりにくいため、「とにかく頑張っていればそのうちまた戻る。」というアドバイスになりがちです。


例え躓かなくても、もっと上位を目指すうえで何が足りないのかわからなければ、高校に進学してから、大学受験を目指す上で、自分の成績をしっかりマネジメントできなければさらに上には行けません。

そのようなさらに上に行くためにアドバイスやカリキュラムが作れるかが、塾の実力だと思います。



夏明け第2回定期テストで学年4位


8月から入塾し、8月中で英語・数学の1・2年の復習がほとんど終わりました。その結果、入塾前学年11位だった成績は入塾1ヶ月で学年4位にまで上がりました。効率よく学習を進めることができれば、成績は自ずと上がってくるのです。




ついに中3最後の定期テスト(第3回定期テスト)で学年2位!


そして、迎えた中3最後の定期テスト、今までで一番の成績を収めました。結果は学年2位!なんと、学年1位の生徒と1点差だったそうです。そして、苦手としていた英語はなんと学年1位を取りました。



自考学習(個別グループ学習)のみの生徒


学習塾本塾の成績最上位の中学生は、自考学習(個別グループ学習)のみの生徒が多いです。

自分の苦手教科だけ、管理してもらい。後の教科は自分で進めて行きます。

学習塾本塾の場合は、通っていない教科も学習の進捗を把握していますし、勉強のやり方を伝えています。

スポット的な躓きであれば、定期テスト対策講座で1コマ単位で取れてしまうので、基本的に自分のペースで勉強を進めています。



全教科通う必要はありません


どんなレベルの生徒でも学習塾本塾に全教科通常授業を通っている生徒はめったにいません。

どんな生徒でも得意科目はありますし、塾に通わなければいけない理由の一つは「勉強方法がわからないから」です。

学習塾本塾は勉強方法がわからないだけなら、「勉強のやり方を教えてあげるから自分で勉強しなさい」と言います。

基本的に塾はそういうことは言いませんよね。売り上げが下がるかもしれないので。しかし、学習塾本塾のゴールは、「勉強が自分で前向きにできる生徒を育てる」ことなので、自分でできる教科は、授業を取らずに自習室や自宅で勉強して欲しいのです。



学習塾本塾の隠れた強み


どうしても学習塾本塾の場合は、「どの塾でも受からないレベルの生徒を逆転合格させる」というイメージが強い気がします。

確かに記事になるような生徒は、驚くようなレベルから短期間に成果を出して合格したり、成績を上げて行くのですが、元々成績が良い状態からさらに良い成績にし、安定した成績で合格していく生徒もたくさんいます。

記事になりにくいですが、そういった生徒もいますので、本当は成績がよい生徒こそ、学習が自分でマネジメントできるように成長してほしいのです。

勉強ができるだけの大人になっても社会に出て通用しませんから。




一人ひとりに合わせたプランを提案させていただきます。


学習塾本塾は、週1コマずつ受講できる通常授業に加えて、季節講習(春期講習・夏期講習・冬期講習)、定期テスト対策講座、英検対策講座などを組み合わせて受講することが可能です。

また、夏期講習、冬期講習では、受験生向けの特別集団講座もご用意しております。


一つ一つの講座に対して、カリキュラムと理由を説明させていただきますので、提案を基に検討していただければ大丈夫です。無理に取っていただく必要はありませんので。


複雑だとお感じになると思いますが、一人ひとりに合わせて、組み合わせてご提案させていただきますし、自立度やご家庭の方針で受講を選択していただくことが可能ですのでご安心くださいませ。




成績の良い子どもも、成績の良くない子どもも定期テストの成績UPを実現したい方はご相談ください。



無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。


自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F



お問い合わせ
TEL:0120-261-123

自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/

Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/




NEW

  • 【合格体験記】ぶっちぎりE判定からの津田沼高校逆転合格!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導な...

    query_builder 2025/03/20
  • 高校受験生お疲れ様会|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/03/18
  • 【合格体験記】内緒で中学受験!?2教科受験で和洋国府台中学受験合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の中...

    query_builder 2025/03/14
  • 【勉強法】勉強ができるようになる丸付けのやり方|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/02/15
  • 【合格体験記】入塾12か月で千葉明徳中学校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の公立中高一貫校対策なら...

    query_builder 2025/02/17

CATEGORY

ARCHIVE