増え続けるプログラミング言語をどう身に着けるか|千葉市幕張本郷、港区田町のプログラミング教室ならコードアドベンチャー幕張本郷校・田町校

query_builder 2025/06/27
コードアドベンチャー
32453625_s

幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導及びプログラミング教室 学習塾本塾及びコードアドベンチャー幕張本郷校・田町校スタッフのYです。



突然ですが問題です。

現在、プログラミング言語は何種類存在するでしょうか?



正解は

わかりません


というのも、ありすぎるからです



検索エンジンで「プログラミング言語 種類」と検索すると、様々な記事・サイトがヒットしますが、主に200種類もしくは1,000種類としているものの、正確な総数は数えることができません。

では、なぜプログラミング言語はこんなにも多いのでしょうか。




「目的」が違うプログラミング言語


プログラミング言語が多い理由は、言語によって目的が違うからです

例えば、ゲームをつくるために向いている言語、ロボットを動かすことに適した言語、スマートフォンなどのアプリケーション開発に使われる言語、AIを扱うための言語……など。それぞれの目的や環境に合わせて、最適な言語が生まれ、進化していきます。

プログラミング言語は、トンカチやドライバーのように、道具であるといえます。
使い道が違うように、言語も「どんな目的に、どう使うか」で選ばれるものなのです。





沢山存在するプログラミング言語の学び方


では、本題に入ります。

沢山存在するプログラミング言語を、どう勉強すればいいのでしょうか?


そこで、プログラミング言語のある特性が大事になってきます。
実は、言語が変わっても中身の考え方は同じなのです


• 「もし〜だったらこうする」=条件分岐(if文)
• 「何度も同じことを繰り返す」=繰り返し(for文やwhile文)
• 「あの情報をまとめておいて後で使う」=変数や関数

こういった基本的な考え方を身につけることができれば、他の言語もスムーズに理解できるようになります


これは私たちの教室、コードアドベンチャー幕張本郷校・田町校でも実感していることです。

たとえば、メイクコードで「キャラクターを討伐するゲーム」をつくった生徒は、「あ、この動きってミニゲームを作った時の『くりかえし』と同じだ!」と気づいてくれます。
やっていることが変わっても、考え方は変わりません。これは、他のプログラミング言語を使用したとしても同じです。




どの言語を学ぶかより、どう学ぶか

どの言語を学べばいいか。という視点は、目的によって変わります。


しかし先ほど申し上げたように、プログラミング言語は、それぞれの目的や環境に合わせて、最適な言語が生まれ、進化していきます。

つまり、せっかく習得したプログラミング言語が廃れていく可能性もあるのです


そのため、特定のプログラミング言語を習得する前に、基本的な考え方を身につけておくことで、スムーズに様々なプログラミング言語を使いこなすことができるようになります。

そこで、まず必要なのは、「プログラミングって楽しい!」「自分にもできた!」という実感です。




コードアドベンチャーで「プログラミング的思考」を学ぶ


コードアドベンチャーは、マインクラフトを教材として活用した、プログラミング的思考を身につけるための教室です。


ここで言うプログラミング的思考とは、「目的」に到達するために、どのような「過程(プロセス)」が必要か?を順序立てる考え方です。「問題の細分化」「最短ルートの発見」といったスキルを、ビジュアルプログラミングを用いて、楽しみながら勉強することができます。

失敗しても、成功への過程を自分で見直して目標達成できる人はプログラミング的思考が身についていると言えます。


お子様がプログラミングを学ぶとき、「まずは一つの言語を完璧に!」と思われるかもしれません。

もちろんそれも大切ですが、実は、完璧を目指すより、広く触れる方が学びが深まることも多いのです。


例えば、ご家庭の方針としてJavascriptをお子様に学ばせたい場合、コードアドベンチャーで導入しているメイクコードのようなビジュアル言語でプログラミングの考え方を学び、その上でJavascriptを触ってみると、「なぜこの命令が必要なのか」がよりクリアに理解できるようになります。


子どもたちの頭の中で、「これは前にやったあれと似ているな」「こっちは違う書き方だけど同じことをしているな」と、言語同士のつながりを発見することができるのです。この発見の積み重ねこそが、たくさんの言語を使いこなせる力へとつながっていきます。





JavaScriptも、Pythonも、HTMLも、考え方を一度理解すれば楽しく学び続けることができます。
その土台づくりを、私たちがしっかりサポートします。



ご見学・体験レッスンも随時受付中です!
お気軽にお問い合わせください。




マイクラ×プログラミング教室、コードアドベンチャー幕張本郷校・田町校にご興味をお持ちの方はそれぞれのLPから無料体験会をお申し込みください。


学習塾本塾については、無料学習相談、無料体験実施中です。 お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。



コードアドベンチャー幕張本郷校

(JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F

https://codeadventure.jp/lp/makuharihongo/



コードアドベンチャー田町校

(JR田町駅 徒歩6分 都営三田線・浅草線 三田駅徒歩6分)

東京都港区芝浦1丁目13−10第3東運ビル8F大会議室(B-ROOM)

※体験会は第3東運ビル7F 東京ポートボール Aルームで行います。

https://codeadventure.jp/lp/tamachi/




自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )

千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F


お問い合わせ
TEL:0120-261-123

自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/

Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/


コードアドベンチャー幕張本郷校:https://codeadventure.jp/lp/makuharihongo/

コードアドベンチャー田町校:https://codeadventure.jp/lp/tamachi/


NEW

  • 【成績UP発表2025】前期中間テスト(1学期中間テスト)成績UP発表!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の...

    query_builder 2025/07/05
  • 【メディア掲載情報】集英社雑誌「LEE」で学習塾本塾が紹介されました!|幕張本郷・幕張西・習志野地区...

    query_builder 2025/07/07
  • 【2025夏期講習】一人ひとりに最適な夏期講習を学習塾本塾で!|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指...

    query_builder 2025/06/23
  • 学習塾本塾にできて大手塾にできないこと|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾

    query_builder 2025/06/18
  • 増え続けるプログラミング言語をどう身に着けるか|千葉市幕張本郷、港区田町のプログラミング教室なら...

    query_builder 2025/06/27

CATEGORY

ARCHIVE