【2022幕張本郷中2】第2回定期テストの注意点|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導、学習塾本塾ミズシマです。
学習塾本塾には幕張本郷中の生徒が多く在籍しています。
2022年度第2回定期テスト(前期期末テスト)の試験範囲が発表になっていますね。
生徒には定期テスト範囲表を一緒に見て、盲点になりやすい所は、一人ひとりの性格や能力に応じてアドバイスしています。
定期テストの盲点で成績を落とす
定期テストに向けて、授業を真面目に受けているし、勉強もしているけれども成績が伸びない、上がらないと感じている人は、定期テストをよく理解していないからかもしれません。
定期テスト範囲には、取り組みやすい範囲と取り組みにくい盲点の範囲があるんです。
それを知らないと、知っている人に比べて、格段に不利になってしまいますよ。
【2022幕張本郷中2】第2回定期テストの注意点
幕張本郷中2年生のテスト範囲の中で、注意すべき点をピックアップしてご紹介しましょう。
定期テストが思うように上がらない生徒は、どれもまんべんなくやる生徒です。
そのような生徒は、同じ勉強時間でも、効率よく勉強している生徒に勝てません。
具体的には塾に通っていただかないと指導ができませんが、本塾ブログの読者には、注意すべき点をお伝えしておきますね。
【国語】短歌、国文法で点数を稼げ!
国語のテスト範囲は
「クマゼミ増加の原因を探る」
「短歌に親しむ」
「字のない葉書」
「1年生の国文法復習」
となっています。
論説文(説明文)が苦手な人は「クマゼミ増加の原因を探る」で苦戦するはずです。「字のない葉書」は文章が短いため、小説、エッセイ、随筆が得意な子どもは得意分野を活かせないテスト範囲です。
現代文範囲で点数が難しい生徒は、「短歌に親しむ」の短歌の形式や区切れ、表現技法、そして、「1年生の国文法復習」の部分はやった分だけ点数につながりやすいので、そこをしっかり押さえましょう!
【英語】不定詞、動名詞が苦戦必至
今回の定期テスト範囲の英文法は接続詞that、have(has)to~、must、動名詞、不定詞(名詞・副詞・形容詞用法)です。
その中で、動名詞、不定詞(名詞・副詞・形容詞用法)が苦戦必至です。多くの生徒がここで躓いています。
そして、この範囲がただ例文を暗記しただけではうまくできない範囲なので、暗記型の勉強をしている人は気を付けてくださいね。
【数学】連立方程式の利用に気をつけろ!
前期中間テストは「式の計算」中心でしたので、計算力や注意力の高さが問われる定期テストでした。
今回は、連立方程式の加減法、代入法も重要ですが、なんといっても、連立方程式の利用が難易度が高くなります。
連立方程式の利用は、数量の問題、代金の問題、割合の問題、割合の増減の問題、、速さ・時間・道のりの問題、食塩水の問題とバリエーション豊富で、問題文を理解する能力、整理する能力が問われるため、前期中間テストとは問われる能力が違います。
応用力の高くない生徒は、それぞれの問題のパターンを全部できるように網羅しましょう!
【理科】なってったって化学反応式!
今回の理科の試験範囲は「化学変化と原子・分子」「生物の体のつくりとはたらき」となります。
特に、「化学変化と原子・分子」の元素記号、化学式、化学反応式、そして、粒子のモデル化の問題は、苦手となる生徒が非常に多い範囲です。
生物範囲は暗記中心となりますが、化学範囲は勉強のやり方が異なるため、注意が必要ですよ。
【社会】地理・歴史のバランスに注意
性格や能力によって、地理が得意な子どももいれば、歴史が得意な子どももいます。多くの子どもは得意な方に勉強時間をかけて、苦手な方は後回しにしがちです。
今回は、歴史も地理もしっかり範囲に入っているので、細かい所まで、バランスよく取り組むことが重要です。
時事問題(2022年6月~8月)も出題されますので、忘れすにチェックですよ!
※テスト範囲表には2023年6月~8月と書かれていますが、ミスプリでしょう。
学習塾本塾の生徒は、時事問題対策プリントを配布しますので、忘れずに受け取ってくださいね!
急なテスト範囲変更にも対応できる学習塾本塾の対応力
集団指導塾では、2週間前にテスト範囲が発表になっても、テスト範囲に対応できません。教科や先生によっては、直前にテスト範囲変更なんてことも起こります。
学習塾本塾では、急なテスト範囲の変更や、想定外のテスト範囲に対しても対応し、通常授業のカリキュラムを急遽変更して対応しますし、通常授業を取っていない教科についても、定期テスト対策講座を1コマ単位でお申込みが可能です。
生徒を集めて「みんなで勉強しよう」という対策講座ではないのでご安心ください。
定期テスト対策講座実施中
学習塾本塾は、通常授業、季節講習だけではなく、定期テスト前に1コマ単位で授業を取ることが出来ます。
急なテスト範囲の変更、通常授業を受けていない教科でも苦手な範囲があれば、そこだけ対策をしてもらうことも可能ですので、ご安心くださいませ。
幕張本郷・西船橋で個別指導をお探しなら学習塾本塾までご相談くださいませ。
無料相談、無料体験実施中です。
お申込みは本塾HPトップにあるお申込みフォームからお申込みいただけます。
自考学習塾 本塾 (JR、京成幕張本郷駅南口徒歩3分 )
千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目9番27号 第一中昭ビル1F
学習塾本塾 西船橋校自立学習館(JR、地下鉄メトロ西船橋駅徒歩10分)
千葉県市川市二俣1-13-12 ベルハウス102号
お問い合わせ
TEL:0120-261-123
自考学習塾 本塾のホームページ:http://honjyuku.com/
Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/honjyuku.makuhari/
Twitterページ:https://twitter.com/honjyuku2016
Instagram:https://www.instagram.com/honjyuku/
NEW
-
query_builder 2025/03/20
-
高校受験生お疲れ様会|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/03/18 -
【合格体験記】内緒で中学受験!?2教科受験で和洋国府台中学受験合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の中...
query_builder 2025/03/14 -
【勉強法】勉強ができるようになる丸付けのやり方|幕張本郷・幕張西・習志野地区の個別指導なら学習塾本塾
query_builder 2025/02/15 -
【合格体験記】入塾12か月で千葉明徳中学校合格!|幕張本郷・幕張西・習志野の公立中高一貫校対策なら...
query_builder 2025/02/17
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/033
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/121
- 2024/1110
- 2024/1012
- 2024/095
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/049
- 2024/038
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/127
- 2023/118
- 2023/1016
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/066
- 2023/0511
- 2023/0410
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/019
- 2022/127
- 2022/119
- 2022/1012
- 2022/096
- 2022/088
- 2022/0714
- 2022/0623
- 2022/0517
- 2022/0429
- 2022/0320
- 2022/0213
- 2022/016
- 2021/127
- 2021/1117
- 2021/1010
- 2021/097
- 2021/086
- 2021/075
- 2021/0613
- 2021/0520
- 2021/0412
- 2021/0319
- 2021/029
- 2021/0116
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/063
- 2020/055
- 2020/044
- 2020/036
- 2020/025
- 2019/122
- 2019/111
- 2019/091
- 2019/061
- 2019/041
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/031
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/092
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/052
- 2017/042
- 2017/033
- 2017/029
- 2017/017
- 2016/126
- 2016/119
- 2016/1014
- 2016/0913
- 2016/0814
- 2016/078
- 2016/061